トップQs
タイムライン
チャット
視点
Template:Infobox Book
ウィキペディアから
Remove ads
![]() | このテンプレートは3,000以上のページで使われています。 余計な混乱やサーバーへの負荷を避けるために、どんな変更でも最初はテンプレートのサンドボックス・サブページ、テストケース・サブページもしくはあなた自身の利用者スペースのページで試すべきです。そうすれば、試した変更を1度の編集でこのテンプレートに加えることができます。しかし、最初にあなたの提案した変更を、この項目のノートで議論するようにお願いします。 |
書籍に関する記事で作品の情報を記載するためのテンプレートです。
使い方
以下を記事の冒頭に貼り付けます。
{{基礎情報 書籍
| title = <!-- 書籍の題名 -->
| orig_title = <!-- 書籍の原題 -->
| image = <!-- 画像(「[[」「]]」や「画像:」「Image:」は不要) -->
| image_size = <!-- 画像の幅(「px」は不要) -->
| image_caption = <!-- 画像の概要 -->
| editor = <!-- 編集者 -->
| author = <!-- 著者 -->
| translator = <!-- 訳者 -->
| illustrator = <!-- イラスト -->
| cover_artist = <!-- 装幀 -->
| published = <!-- 発行日 -->
| publisher = <!-- 発行元 -->
| genre = <!-- ジャンル -->
| country = <!-- 国 -->
| language = <!-- 言語 -->
| series = <!-- シリーズ -->
| type = <!-- 形態 -->
| pages = <!-- ページ数 -->
| awards = <!-- 受賞 -->
| syntaxhighlightceded_by = <!-- 前作 -->
| followed_by = <!-- 次作 -->
| website = <!-- 公式サイト -->
| id = <!-- 基本的に書籍のISBNを記入します。 -->
| id2 = <!-- 基本的に書籍のISBNを記入します。 -->
| id2type = <!-- 「id2」に記載したデータを持つ書籍の出版形態を記入します。「id2」と共に使ってください。 -->
| portal1 = <!-- ウィキポータル名 -->
| portal2 =
| portal3 =
| portal4 =
| portal5 =
| portal6 =
| portal7 =
| portal8 =
| portal9 =
| portal10 =
}}
引数
- title
- 書籍の題名を記入します。未指定の場合はテンプレートが貼り付けられているページ名が表示されますが、なるべく記入してください。
- orig_title
- 原著が日本語でない書籍の原題、または日本語の書籍の英題を記入します。英語・日本語にない文字を含む場合は、Template:Langを使用します。
- image
- 表示する表紙画像のファイル名を記入します。「
[[
」「]]
」や「画像:
」「Image:
」は不要です。フェアユースの抗弁に基づいて画像を使用することはできません。したがって、使用できるのはGFDLの下にあるかパブリックドメインである画像に限られます。 - image_size
- imageで指定された画像の幅をピクセル数で記入します。「
px
」は不要です。未指定の場合、画像の幅は200ピクセルになります。imageが未指定の場合、記入は不要です。 - image_caption
- imageで指定された画像の下に表示される画像の概要を記入します。imageが未指定の場合、記入は不要です。
- editor
- 書籍の編集者名を記入します。
- author
- 書籍の著者名を記入します。
- translator
- 原著が日本語でない書籍の日本語版の翻訳者名を記入します。
- illustrator
- 挿画や表紙画など、書籍に含まれるイラストの作者名を記入します。
- cover_artist
- 装幀を行った人物の名を記入します。
- published
- 書籍が最初に発行された年月日を記入します。
- publisher
- 書籍の発行元(すなわちほとんどの場合出版社)を記入します。
- genre
- 書籍のジャンルを1つか2つ程度記入します。Category:ジャンル別の書物 が参考になるでしょう。
- country
- 原著の発行された国を記入します。特別な理由がない限り、Template国名3レターコードを使用します。例1:
{{JPN}}
。例2:{{USA}}
。 - language
- 原著の言語を記入します。
- series
- シリーズに含まれる書籍の場合、シリーズ名を記入します。
- type
- 書籍の出版形態を記入します。例1:
[[ハードカバー|上製本]]
。例2:[[ペーパーバック|並製本]]
。例3:[[文庫本]]
。例4:[[新書]]
。 - pages
- 書籍の総ページ数を記入します。「
p
」「ページ
」「頁
」などの助数詞は不要です。 - awards
- 書籍が受賞した賞の名を記入します。
- syntaxhighlightceded_byとfollowed_by
- 書籍がシリーズの内の1作である場合、syntaxhighlightceded_byに前作、followed_byに次作を記入します。シリーズ関係にない書籍(例えばスピンオフ作品、再版、分冊、新訳など)は含まれません。
- website
- 書籍の公式なウェブサイトへのリンクを記入します。リンク名にはURLのドメイン名を使用します。書籍の出版社や著者の公認でないウェブサイトは記載しないでください。例:
[http://www.example.com/foo/bar.html www.example.com]
。 - id
- 基本的に書籍のISBNを記入します。「type」に記載した出版形態の書籍のデータを想定しています。ISBNを記入するときは{{ISBN2}}を使用してください。書籍にISBNがない場合のみ、WebcatのNCIDを使用することができます(例:
[http://webcatplus-equal.nii.ac.jp/libportal/DocDetail?txt_docid=NCID%3ABA83156281 NCID:BA83156281]
)。 - id2
- 基本的に書籍のISBNを記入します。「id」に記載した出版形態以外の書籍のデータがあり、何らかの理由で掲載する必要があると判断した場合に用います。「id2type」と共に使ってください。
- id2type
- 「id2」に記載したデータを持つ書籍の出版形態を記入します。「id2」と共に使ってください。
- portal1、portal2...portal10
- 必要に応じてウィキポータル名を記入し、ウィキポータルへのリンクを生成します。ウィキポータル 文学へリンクする場合は「
文学
」と記入します。ウィキポータル 書物は「書物
」、ウィキポータル 哲学は「哲学
」と記入します。最大10のウィキポータルへのリンクが生成できます。
注:
- 全て記入する必要はありませんが、後の加筆のために残しておくことが推奨されます。
- 項目の1行が長くなる場合、とりわけ1つの項目に複数記載する場合は改行「
<br />
」で区切って記入します。 - 初版のもの、日本語のもの、日本のもの、代表的なものの情報を優先して記載します。
- 各国の情報を複数記載する必要がある場合のみ、先頭にTemplate:Flagiconを指定します。これは特にpublishedとpublisherにおいて有用です。
英語版ウィキペディアから翻訳する時の注意点
このテンプレートは英語版のen:Template:Infobox Bookが基になっていますが、一部項目が変更されています。翻訳・移植の際には適宜変更しないと正常に表示されないので注意してください。
- name
- titleに変更されています(nameのままにすると無視され、代わりに「その記事のページ名」が表示されます)。
- image
- 仕様が変更されています。冒頭の「File:」などは不要です。サイズはimage_sizeに記入します。
- subject
- 廃止されています。genre欄に記載してください。
- pub_date
- publishedに変更されています。
- english_pub_date
- 英語版でしか意味を持たないため廃止されています。publishedに日本語訳の日付を併記すると良いでしょう。
- media_type
- typeに変更されています。
- isbn, oclc, dewey, congress
- 廃止されています。{{OCLC|1234567}}のように適宜id欄に記載してください。
- website
- 独自に追加されました。公式ウェブサイトなどがある場合に記入します。
- portal1、portal2...portal10
- 独自に追加されました。適宜「ポータル名」を指定して、各ウィキポータルにリンクします。
使用例
{{基礎情報 書籍
| title = ハリー・ポッターと賢者の石
| orig_title = Harry Potter and the Philosopher's Stone
| image =
| image_size =
| image_caption =
| author = [[J・K・ローリング]]
| translator = [[松岡佑子]]
| illustrator = [[ダン・シュレシンジャー]]
| cover_artist =
| published = {{GBR}} [[1997年]][[6月30日]]<br />{{JPN}} [[1999年]][[12月8日]]
| publisher = {{GBR}} Bloomsbury Publishing<br />{{JPN}} [[静山社]]
| genre = [[ファンタジー]]
| country = {{GBR}}
| language = [[英語]]
| series = [[ハリー・ポッターシリーズ]]
| type = [[ハードカバー|上製本]]
| pages = 462
| awards = {{仮リンク|英国図書賞|en|British Book Awards}}(1997年)<br/ >{{仮リンク|ネスレ・スマーティーズ図書賞|en|Nestlé Smarties Book Prize}}9-11歳部門(1997年)ほか
| syntaxhighlightceded_by =
| followed_by = [[ハリー・ポッターと秘密の部屋]]
| website = [http://www.sayzansha.com/jp/harry_potter.html www.sayzansha.com]
| id = {{ISBN2|978-4-915512-37-7}}
| id2 =
| id2type =
| portal1 = 文学
| portal2 =
| portal3 =
| portal4 =
| portal5 =
| portal6 =
| portal7 =
| portal8 =
| portal9 =
| portal10 =
}}
テンプレートデータ
関連項目
- {{文学}}
- {{基礎情報 文学作品}}
- {{Infobox Film}}
- en:Template:Infobox Book
- Template:Infobox animanga - メディアミックス作品はこちらを使用
Remove ads
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads