トップQs
タイムライン
チャット
視点

ジ・アカデミー・イズ

アメリカ合衆国イリノイ州にて結成されたロックバンド ウィキペディアから

ジ・アカデミー・イズ
Remove ads

ジ・アカデミー・イズ... (The Academy Is...) とは、アメリカ合衆国イリノイ州にて結成されたロックバンドである。

概要 ジ・アカデミー・イズ, 基本情報 ...

2003年に、フォール・アウト・ボーイピート・ウェンツに発掘され、その後も若い世代を中心に多くのファンを獲得している。

Remove ads

メンバー

現在のラインナップ

  • ウィリアム・ベケット / William Beckett - ボーカル (2003年~2011年、2015年、2022年~)
  • アダム・シスカ / Adam T. Siska - ベース (2003年~2011年、2015年、2022年~)
  • マイク・カーデン / Mike Carden - ギター (2003年~2011年、2015年、2022年~)
  • アンディ・"ザ・ブッチャー"・ムロテク / Andy "The Butcher" Mrotek - ドラム (2004年~2011年、2015年、2022年~)

ツアーメンバー

  • イアン・クロフォード / Ian Crowford - ギター、コーラス (2015年、2022年~2024年)
  • ジェイミー・リード・シェフマン / Jamie Reed Schefman - ギター、コーラス (2015年、2022年~)

旧メンバー

  • マイケル・デルプリンシペ / Michael DelPrincipe - ドラム (2003年~2004年、2022年)
  • AJ・ラトレイス / AJ LaTrace - ギター (2003年~2004年、2022年)
  • トム・コンラド / Tom Conrad - ギター、コーラス (2004年~2006年)
  • マイケル・ガイ・チスレット / Michael Guy Chislett - ギター (2006年~2011年)
Remove ads

略歴

2003年に、元々違うバンドで活動していたウィリアム・ベケットとマイク・カーデンを中心に結成。ウィリアムが「もっと音楽に真剣に取り組んでくれて、自分の情熱を真剣に受けとめてくれる人」を探すためにバンドを離れた時、所属していたバンドが解散してフリーとなっていたマイクと出会った事がキッカケだった。その後の2004年3月23日に、自身の名を付けた1stEP「The Academy」をリリース。そして、そのCDを聴いたフォール・アウト・ボーイピート・ウェンツに気に入れられ、大手インディーズレーベルの「フュエルド・バイ・ラーメン」と契約を結ぶことに成功する。

2005年2月8日、1stアルバム『Almost Here』をリリースし、アルバムチャートにて最高185位を記録する。

2006年10月に当時ギタリストだったトム・コンラドがバンドを脱退し、マイケル・ガイ・チスレットを新メンバーに迎え入れる。

2007年4月2日、プロデューサーにブッチ・ウォーカー(アヴリル・ラヴィーンクワイエット・ドライブ等)を迎えて完成させられた2ndアルバム『Santi』をリリース。 アルバムチャートにて、初登場32位を記録する。

2008年8月19日、3rdアルバム『Fast Times at Barrington High』をリリースし、アルバムチャートにて初登場17位を記録。このアルバムは、ローリング・ストーン誌の「50 Best Albums of the Year 2008」の第46位に選ばれている。

2009年9月22日には、iTunes配信限定でミニアルバム「Lost in Pacific Time: The AP/EP」をリリースしている。また、このアルバムに収録されている「Sputter」という楽曲にジャックス・マネキンのアンドリュー・マクマホンがゲスト参加している。

2011年、3人となったメンバーで4thアルバムの制作をしていたが、10月8日、バンドのFacebookにて解散を発表した。

2015年9月10日に再結成、その2日後の12日に、シカゴで開催されたRiot Festに出演した。マイケル・ガイ・チスレットは再結成には参加せず、彼の代わりに、元ザ・キャブイアン・クロフォードが参加した。12月には、デビューアルバムリリース10周年記念のツアーを行った。

2022年5月11日、Facebookにて9月に開催されるRiot Festへの出演を発表した。7月8日には、オリジナルメンバーであるAJ・ラトレイスが、同じくオリジナルメンバーであるマイケル・デルプリンシペと共に、Riot Festにゲスト出演することを発表した。

Remove ads

ディスコグラフィー

Thumb
ウィリアム・ベケット

アルバム

発売日 タイトル レーベル 全米ビルボードアルバムチャート最高位[5]
2005年2月8日 Almost Here Decaydance/Fueled by Ramen 185位
2007年4月2日 Santi Atlantic 32位
2008年8月19日 Fast Times at Barrington High Atlantic 17位

シングル

さらに見る 発表年, タイトル ...

EPs

特徴

彼らの作る楽曲はどれも「甘酸っぱくて、どこか切ないポップソング」が中心だが、2ndアルバム『Santi』のみ違う方向性をとっており、主に「グラマラスなロックンロール」とも呼べる楽曲群を中心に構成されていた。しかし、その後の3rdアルバム『Fast Times at Barrington High』からは、初期の頃のポップサウンドへと戻っている。

出典

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads