トップQs
タイムライン
チャット
視点

W.A.S.P.

アメリカ合衆国のヘヴィメタルバンド ウィキペディアから

W.A.S.P.
Remove ads

W.A.S.P.ワスプ)は、アメリカ合衆国出身のヘヴィメタルバンド

概要 基本情報, 出身地 ...

LAメタル」を代表するバンドの一つ。強烈なキャラクター ブラッキー・ローレスを擁し、キャッチーな音楽性と過激なパフォーマンスで人気を博した。後年はブラッキーのソロ・プロジェクト的側面が濃くなり、正統派のHR/HMスタイルに変化していった。

Remove ads

来歴

Thumb
創設者ブラッキー・ローレス (2009年)
Thumb
ノルウェー・スタヴァンゲル公演 (2006年9月)
  • 2007年ダグ・ブレアー(g)が復帰し、マイク・デュプキー(dr)が加入。『Dominator』発表。
  • 2007年から2008年にかけて、クリムゾン・アイドル15周年アニバーサリーツアーを実施。スクリーンにクリムゾン・アイドルの映像を上映しつつ、アルバム10曲を忠実に再現するステージだった。
  • 2009年『Babylon』発表。「Babylon's burning」のプロモビデオが作成された。
  • 2015年、マイク・デュプキーの脱退を経て6年ぶりの新作『Golgotha』がリリースされ[4]、アメリカのBillboard 200では93位を記録して、26年ぶりに全米トップ100入りを果たした[5]
  • 2018年、5thアルバム『The Crimson Idol』の発売25周年を記念したリレコーディング作品『Re-Idolized (The Soundtrack To The Crimson Idol)』を発表[6]
Remove ads

パフォーマンス

Thumb
過激な視覚効果を煽るセット (2006年)

ブラッキーが股間にノコギリをつけたファッションで、血糊を飲むなどの過激なパフォーマンスを展開。 クリスは股間を掻き毟り(毛虱だったとは本人の談[要出典])、ランディはコスチュームの背中から煙を噴出していた。

『Kill Fuck Die』に伴うツアーでは、豚(もちろん模型)を殺すという残虐なショウも行われたが、1997年の来日公演では神戸連続児童殺傷事件の直後だったため自粛した。

メンバー

現ラインナップ

サポート

旧メンバー

  • ランディ・パイパー Randy Piper - ギター (1982-1986)
  • クリス・ホルムズ Chris Holmes - ギター (1983-1990, 1996-2001)
  • リク・フォックス Rik Fox - ベース (1982)
  • トニー・リチャーズ Tony Richards - ドラムス (1982-1984)
  • スティーヴン・ライリー Steve Riley - ドラムス (1984-1987)
  • ジョニー・ロッド Johnny Rod - ギター/ベース (1986-1989, 1992-1993)
  • フランキー・バネリ Frankie Banali - ドラムス (1989-1990, 1992, 1995, 2001, 2004)
  • ステット・ホーランド Stet Howland - ドラムス (1991-2005)
  • ダレル・ロバーツ Darrell Roberts - ギター (2002-2005)
  • マイク・デュプキー Mike Dupke - ドラムス (2006-2015)

ディスコグラフィー

スタジオアルバム
ライヴアルバム
コンピレーション
  • First Blood...Last Cuts - ファースト・ブラッド…ラスト・カッツ〜ザ・ベスト・オブ・W.A.S.P. (1993年)
Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads