トップQs
タイムライン
チャット
視点

せまい

ウィクショナリーから

Remove ads

日本語

形容詞

せまいい】

  1. 面積ちいさい狭小な。
  2. 平面図において進行方向等に対して直行する方向、すなわちはばが小さい。狭隘な。
    • 道がせまい
    • 狭き門より入れ。
  3. 見識交際範囲が限られている。
    • 彼は世間が狭い
    • 狭い視野から脱却する。
  4. 小さなことで怒ったり責めたりするさま。受容力がない。狭量な。
    • あの人は心が狭い
さらに見る 語幹, 未然形 ...

語源

  • 古典日本語「せまし」「せばし」より。

派生語

類義語

対義語

翻訳

  • アイヌ語: hutne
  • イタリア語: stretto
  • 英語:(面積)small, (幅)narrow, (範囲)limited, (心)exacting, illiberal
  • オランダ語: (面積)klein, (幅)smal
  • スペイン語: estrecho
  • ドイツ語: (面積)klein, (幅)eng
  • ノルウェー語(ブークモール): (面積)liten, (幅)smal
  • フランス語: (面積)petit, (幅)étroit, (衣服)étriqué
  • フィンランド語: (面積)pieni, (幅)kapea
  • ポーランド語: (面積)mały, (幅)wąski
  • ポルトガル語: estreito
  • ルーマニア語: strâmt, îngust
  • ロシア語: (面積)маленький, (幅)узкий
  • 漢語:

同音異義語

せまい

  • 施米】:困窮している人に米を施すこと。
Remove ads

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads