トップQs
タイムライン
チャット
視点

ウィクショナリーから

Remove ads

漢字

字源

  • 形声。「」+音符「 /*TSENG/」。「うまれつきのもの」「本質」を意味する漢語 /*sengs/}を表す字。

意義

  1. うまれつき持っている心の動き。内部に備えているもの。
  2. 男女の区別。

語源

  • 漢語{ /*sreng/}と同じくシナ・チベット祖語 *siŋ生#語源の項目を参照)に遡ると考えられるが、派生過程は明らかではない。

日本語

教育漢字 (第5学年)

さらに見る 音, 訓 ...

名詞

  1. セイ)生物的な男女又は雌雄の区別。
  2. セイ性欲性衝動に関すること。
    • 性の悩み
  3. セイ印欧語セム語派に代表的にみられる、名詞などの変化の形態によって区別されるグループ。おもに、男性女性中性通性などに分けられる。同一言語内でその区分が多い場合は、名詞クラスと呼ばれる。
  4. ショウさが)うまれもって、その人が有する考え方などの傾向本能

接尾辞

  1. セイ)性質、傾向、性能、起因するもの、同等物と言う意味の語を作る。
    • 流行性一過性アルカリ性
    • 気密性防水性居住性射幸性
    • 前線性降雨、海洋性気団
    • ヒット性の当たり。シュート性のクロスを上げる
  2. ショウ)気質。体質。

造語成分

  1. セイ性欲性衝動又は性行為など、いわゆる性的な事項に関する語を作る。

熟語

Remove ads

中国語

*

名詞

  1. 性、性別

熟語

朝鮮語

*

名詞

  1. 性、性別
  2. 本性
  3. (文法) 性。

ベトナム語

*

名詞

  1. 性格特徴特性

文字情報

U+6027, 性
CJK 統合漢字-6027

[U+6026]
CJK統合漢字
[U+6028]
さらに見る -, 日 ...
さらに見る 漢点字, 六点漢字 ...
さらに見る 康熙字典, 諸橋大漢和辞典 (修訂第2版) ...
Remove ads

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads