トップQs
タイムライン
チャット
視点

戦後

ウィクショナリーから

Remove ads

日本語

発音

名詞副詞

(せんご)

  1. いくさ戦争の後。
  2. 特定の戦争の後。西暦1945年以降の日本では、第二次世界大戦後を指し、さらに、戦争の被害に関して、回復期にあることを意識する。
    • もはや戦後ではない。
    • まだ戦後は終わっていない。

関連語

  • 対義語: 戦前戦中
  • 派生語: 戦後派
  • 熟語: 戦後処理

翻訳

  • 英語: the war after, after a war; after The WWII (World War II(two))
  • スペイン語: postguerra
  • フランス語: après-guerre
  • イタリア語: dopoguerra

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads