トップQs
タイムライン
チャット
視点

指小辞

ウィクショナリーから

Remove ads

日本語

名詞

(ししょうじ)

  1. 接語の一種で、ある語に付けて、「小さい」「かわいい」「親愛の」「つまらない」などの意を加えるもの。接尾辞であることが多いが、日本語における「じゃれた」、中国語の「」などのように接頭辞となることもある。

類義語

  • 縮小辞
  • 縮小語尾

指小辞の例

翻訳

  • ドイツ語: Verkleinerungsform (de) 女性, Diminutiv (de) 中性
  • 英語: diminutive (en)
  • フランス語: diminutif (fr)
  • アイスランド語: smækkunarorð (is)
  • イタリア語: diminutivo (it) 男性
  • ポルトガル語: diminutivo (pt)
  • ロシア語: уменьшительная форма (ru) (umenʹšitelʹnaja forma) (umenjschíteljnaja fórma)
  • スペイン語: diminutivo (es)
Remove ads

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads