トップQs
タイムライン
チャット
視点

訓読み

ウィクショナリーから

Remove ads

日本語

さらに見る この単語の漢字 ...

発音

名詞

(くんよみ)

  1. 漢字の読み方の一つ。日本語の意味に基く読み方。

類義語

  • 訓読
  • 字訓
    • 「字訓」と「訓読み」
      「字訓」は「訓読み」の漢語として用いられることがあるが、正しくは異なる。「字訓」は、字音の対義語であって、その漢字の訓(=意味)を(主に辞書等の記述のため)簡潔な語で表現したものである。したがって、母語の異なる辞書では、当然記述される言語が異なり、必ずしも日本語のそれをいうものではない(cf.音訓음훈))。一方、「訓読み」は、和語に同じ意味を持つ漢字を当てた場合の漢字の言語音をいう。「訓読み」は、日本語による字訓となりうるが、日本語の字訓がそのまま「訓読み」になるわけではない。

関連語

翻訳

動詞

さらに見る サ行変格活用, 語幹 ...
さらに見る 意味, 語形 ...
Remove ads

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads