トップQs
タイムライン
チャット
視点

音質

ウィクショナリーから

Remove ads

日本語

名詞

 おんしつ

  1. 機器楽器発声などによって人為的鳴らされる
    • 私はモラリストとしての自分が、丁度自分の音質や声量にかなった芸術的発声法をつかめなくて日夜喉をためしてその音をきいているような工合でした。(宮本百合子『獄中への手紙』)〔1943年〕[1]
    • その音の写真はどれもみなほとんど同じ音質を示している。イグチが最悪と考えたタッチからでも、最良と考えたタッチの音が出ている。(兼常清佐『音楽界の迷信』)[2]
    • 音楽用って書いてあると音質がいいのだろうと思って、それを期待して買う消費者が多いと思うのですね。(著作権分科会法制問題小委員会)〔2005年〕[3]

類義語

翻訳

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads