日本語 ことわざ 鴨が葱を背負って来る(カモがネギをショってクる) とても都合の良い事。 「昨夜くれえドジを踏んだことは無(ね)え、めざして来た乗物を天竜寺へ追い込んで、こいつは鴨が葱を背負って来たようなものだと思ったら、なあーんのこと、向うの方が上手で、天竜寺へ参詣と見せて籠抜けだ、それにあの坊さんに腹ん中まで見透かされて、命からがら逃げ出して来たなんぞは、近来に無え図の失敗(しくじり)だ」(中里介山 『大菩薩峠』) 語源 鴨(かも)が葱(ねぎ)を背負ってやってくると、都合よく一度に鴨鍋(かもなべ)の材料が揃うことから。 類義語 棚から牡丹餅(たなぼた) 対義語 蒔かぬ種は生えぬWikiwand - on Seamless Wikipedia browsing. On steroids.Remove ads