トップQs
タイムライン
チャット
視点

facere

ウィクショナリーから

Remove ads

ラテン語

語源

印欧祖語 *dʰeh₁-

動詞

現在 faciō, 不定形 facere, 完了 fēcī, スピーヌム factum. (所相不規則活用)

  1. するやるじる。実行する。
  2. つく作成する。製造する。
さらに見る faciō (第三変化, 所相で不規則及び補充形) の活用, 直説法 ...
  • 命令法単数形のface は後にfac に短縮された。

派生語

諸言語への影響

  • アルーマニア語: fac, fatsire
  • アストゥリアス語: facer, facere
  • カタルーニャ語: fer
  • ダルマチア語: fur
  • エストレマドゥーラ語: hazel
  • ファラ語: fel
  • フランス語: faire, 接尾辞:-fier(>英語:-ify)
  • 英語: fact
  • フリウリ語:
  • ガリシア語: facer
  • イタリア語: fare
  • ジャージー島語: faithe
  • ナポリ語:
  • オック語: fer, faire, far
  • 古ポルトガル語: fazer
  • 古スペイン語: facer, far, fer, her
  • ポルトガル語: fazer
  • ルーマニア語: face facere
  • ロマンシュ語: far
  • サルデーニャ語: fàchere, fàere, fàghere
  • シチリア語: fari
  • スペイン語: hacer
Remove ads

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads