大文字と小文字(おおもじとこもじ、アッパーケース文字とローワーケース文字)は、アルファベットにおける同一字母の2つの表現形である。同じ字母の大文字と小文字は同じ文字の代替表現であり、同じ名前と発音を持ち、アルファベット順に並べ替える際には同じように扱われる。多くの場合、アルファベットに属する全ての文字は大文字と小文字の2つの形を持つ。大文字と小文字の区別のことをレターケース という。