敷島型戦艦 は日本海軍の戦艦。同型艦は「敷島」、「朝日」、「初瀬」、「三笠」の4隻。本型は日本海軍がロシア海軍に対抗するために、1896年度および1897年度海軍整備計画で建造を決定した。4隻とも日本がイギリスに発注し、同国で建造された。1900年から1902年にかけて竣工し、当時世界最大の戦艦であった。戦艦ドレッドノートが就役して弩級戦艦時代がはじまると、前弩級戦艦として扱われた。