根据“三重县统计书”,以下为1日平均乘车人次[2]。
更多信息 年度, 一日平均 乘车人次 ...
年度 |
一日平均 乘车人次
|
1997年 |
125
|
1998年 |
115
|
1999年 |
138
|
2000年 |
140
|
2001年 |
116
|
2002年 |
115
|
2003年 |
90
|
2004年 |
98
|
2005年 |
103
|
2006年 |
106
|
2007年 |
115
|
2008年 |
108
|
2009年 |
110
|
2010年 |
116
|
2011年 |
129
|
2012年 |
142
|
2013年 |
142
|
2014年 |
157
|
2015年 |
158
|
2016年 |
155
|
2017年 |
151
|
2018年 |
144
|
2019年 |
134
|
关闭
- 以下会列出麻生田站的利用状况变迁[3][4]。。
- 一年乘车人次以人作单位。更适合用于比较年度数据。
- 上下车人次调查结果是在任意1日记录,以人作单位。但需注意,由于在调查日的天气、活动等原因,使数字变动会比一年乘车人次为大。
- 当中,最高値会使用红色,在最高値记录年度以后的最低値使用青色、在最高値记录年度以前的最低値使用绿色作标记。
更多信息 年度利用状况(麻生田站), 年 度 ...
年度利用状况(麻生田站)
|
年 度
|
一年乘车人次:人/年度
|
上下车人次调查结果 人/日
|
特别事项
|
通勤定期乘客
|
上学定期乘客
|
其他乘客
|
合计
|
调查日
|
调查结果
|
1958年(昭和33年)
|
38,110
|
←←←←
|
45,543
|
83,653
|
|
|
|
1959年(昭和34年)
|
|
←←←←
|
|
|
|
|
|
1960年(昭和35年)
|
|
←←←←
|
|
|
|
|
|
1961年(昭和36年)
|
|
←←←←
|
|
|
|
|
|
1962年(昭和37年)
|
|
←←←←
|
|
|
|
|
|
1963年(昭和38年)
|
|
←←←←
|
|
|
|
|
|
1964年(昭和39年)
|
|
←←←←
|
|
|
|
|
|
1965年(昭和40年)
|
94,190
|
←←←←
|
43,279
|
137,469
|
|
|
|
1966年(昭和41年)
|
90,360
|
←←←←
|
42,615
|
132,975
|
|
|
|
1967年(昭和42年)
|
74,820
|
←←←←
|
34,146
|
108,966
|
|
|
|
1968年(昭和43年)
|
69,810
|
←←←←
|
30,491
|
100,301
|
|
|
|
1969年(昭和44年)
|
62,760
|
←←←←
|
30,217
|
92,977
|
|
|
|
1970年(昭和45年)
|
59,100
|
←←←←
|
28,340
|
87,440
|
|
|
|
1971年(昭和46年)
|
51,720
|
←←←←
|
21,761
|
73,481
|
|
|
|
1972年(昭和47年)
|
52,650
|
←←←←
|
14,081
|
66,731
|
|
|
|
1973年(昭和48年)
|
53,850
|
←←←←
|
14,798
|
68,648
|
?月?日
|
292
|
|
1974年(昭和49年)
|
62,130
|
←←←←
|
14,428
|
76,558
|
?月?日
|
344
|
|
1975年(昭和50年)
|
100,620
|
←←←←
|
14,319
|
114,939
|
?月?日
|
390
|
|
1976年(昭和51年)
|
68,040
|
←←←←
|
12,799
|
80,839
|
?月?日
|
453
|
|
1977年(昭和52年)
|
57,720
|
←←←←
|
12,986
|
70,706
|
?月?日
|
377
|
|
1978年(昭和53年)
|
53,220
|
←←←←
|
12,347
|
65,567
|
?月?日
|
332
|
|
1979年(昭和54年)
|
49,590
|
←←←←
|
12,661
|
62,251
|
?月?日
|
328
|
|
1980年(昭和55年)
|
40,770
|
←←←←
|
13,194
|
53,964
|
?月?日
|
332
|
|
1981年(昭和56年)
|
42,210
|
←←←←
|
13,445
|
55,655
|
?月?日
|
304
|
|
1982年(昭和57年)
|
45,570
|
←←←←
|
12,035
|
57,605
|
11月16日
|
313
|
|
1983年(昭和58年)
|
49,560
|
←←←←
|
11,565
|
61,125
|
11月8日
|
272
|
|
1984年(昭和59年)
|
47,670
|
←←←←
|
11,101
|
58,771
|
11月6日
|
280
|
|
1985年(昭和60年)
|
45,810
|
←←←←
|
10,158
|
55,968
|
11月12日
|
298
|
|
1986年(昭和61年)
|
42,360
|
←←←←
|
9,653
|
52,013
|
11月11日
|
273
|
|
1987年(昭和62年)
|
46,590
|
←←←←
|
9,611
|
56,201
|
11月10日
|
324
|
|
1988年(昭和63年)
|
43,710
|
←←←←
|
9,103
|
52,813
|
11月8日
|
282
|
|
1989年(平成元年)
|
40,320
|
←←←←
|
8,509
|
48,829
|
11月14日
|
292
|
|
1990年(平成2年)
|
34,710
|
←←←←
|
8,529
|
43,239
|
11月6日
|
234
|
|
1991年(平成3年)
|
39,900
|
←←←←
|
8,289
|
48,189
|
|
|
|
1992年(平成4年)
|
40,980
|
←←←←
|
8,453
|
49,433
|
11月10日
|
346
|
|
1993年(平成5年)
|
38,580
|
←←←←
|
8,049
|
46,629
|
|
|
|
1994年(平成6年)
|
38,250
|
←←←←
|
7,414
|
45,664
|
|
|
|
1995年(平成7年)
|
38,220
|
←←←←
|
7,748
|
45,968
|
12月5日
|
268
|
|
1996年(平成8年)
|
37,710
|
←←←←
|
8,104
|
45,814
|
|
|
|
1997年(平成9年)
|
38,370
|
←←←←
|
7,208
|
45,578
|
|
|
|
1998年(平成10年)
|
35,130
|
←←←←
|
6,828
|
41,958
|
11月10日
|
209
|
|
1999年(平成11年)
|
38,820
|
←←←←
|
11,586
|
50,406
|
|
|
|
2000年(平成12年)
|
41,250
|
←←←←
|
9,964
|
51,214
|
?月?日
|
198
|
|
2001年(平成13年)
|
31,470
|
←←←←
|
11,019
|
42,489
|
5月15日
|
199
|
|
2002年(平成14年)
|
31,680
|
←←←←
|
10,153
|
41,833
|
|
|
|
2003年(平成15年)
|
23,317
|
←←←←
|
9,528
|
32,845
|
|
|
设置新车站大楼和停车场
|
2004年(平成16年)
|
24,636
|
←←←←
|
11,063
|
35,699
|
|
|
|
2005年(平成17年)
|
25,880
|
←←←←
|
11,706
|
37,586
|
|
|
|
2006年(平成18年)
|
26,800
|
←←←←
|
12,061
|
38,861
|
|
|
|
2007年(平成19年)
|
28,202
|
←←←←
|
13,904
|
42,106
|
|
|
|
2008年(平成20年)
|
25,494
|
←←←←
|
14,107
|
39,601
|
|
|
|
2009年(平成21年)
|
26,668
|
←←←←
|
13,506
|
40,174
|
|
|
增设停车场
|
2010年(平成22年)
|
29,366
|
←←←←
|
13,044
|
42,410
|
|
|
|
2011年(平成23年)
|
32,658
|
←←←←
|
14,583
|
47,241
|
|
|
|
关闭