热门问题
时间线
聊天
视角

Himeka

活躍於日本的加拿大歌手 来自维基百科,自由的百科全书

Remove ads

Himeka(ヒメカ)(1981年7月20日—),加拿大魁北克出生的法裔女性歌手。本名Catherine St-Onge,母语为法语。热爱动漫(动画、漫画、游戏等等),并认为动漫能够带给人们元气、希望与勇气。目标是成为一名动漫歌手。2008年时抵达日本。于2009年出道。2014年时归国。最后所属的唱片公司为5pb.。事务所为MAGES.旗下的amuleto。第2回全日本动画歌曲大赛优胜者(历代最高得分记录保持者)[1]。在美国也获得过许多奖项。具有压倒性的歌唱实力。有“青色眼眸的动漫歌手”、“动漫歌曲界的黑船”之称。精通三门语言(法、英、日)。有着10年以上日本动画歌曲的唱龄。会唱的动漫歌曲至少超过300首以上。

事实速览 Himeka(ヒメカ), 歌手 ...
Remove ads

来历

少女时代

小时候是个喜欢音乐绘画剧场动画的女孩[2]。5岁的时候Alain Morisod的‘科莫湖’歌曲是她的最爱,与布娃娃一起玩游戏时一边听着曲子一边加上自己所制作的歌词享受着乐趣[3]。此外,5~7岁的时候憧憬著迪士尼动画‘睡美人’(法语版)里的爱罗拉公主,所以想要像迪士尼动画里的公主一样唱歌,这也是她最初会唱歌的原因[4]。从此喜欢上了唱歌,但是在人们面前却总是唱不好,时常像个害羞的女孩一样在房间里悄悄地唱着歌[5]。她也很喜欢动画,5岁的时候看了如‘原子小金刚’等等的日本动画片,但是在她15岁的时候开始放送的动画‘美少女战士’,里面有着以前喜欢的公主与月亮这些主题却是令她特别印象深刻,此时对其他的日本动画片才真正开始有了兴趣。从小讲法语长大,12岁的时候看了迪士尼动画而开始学习英语,15岁的时候有了明显的进步。16岁的时候使用日语辞典调查了朋友的‘美少女战士’卡片里的日语假名,而开始学起了日语。再来就是听着原音配音的日本动画片或是听着日本动画歌曲边听边学。

Remove ads

业余时代

在人们面前很少唱歌,家人也曾经一度反对她的梦想,但是21岁时终于下定决心参加美国动漫盛会“Anime Expo”(那时是2002年)的动漫歌曲歌唱大赛,演唱‘ときめきの导火线’(电视动画‘梦幻游戏’的片尾曲)并获得优胜[6],之后就以业余的身份在北美到处参加比赛。“Anime Expo 2004”时获得了"Judge's Choice Awards"评审团大奖。而美国另外两场动漫盛会,OtakuthonOtakon所举办的卡拉OK大赛,有着每次参加比赛都可以过关到最终决赛的歌唱实力。此外“Anime Expo 2006” 则是拿到了"AX Idol"的准优胜。以此为契机想成为歌手的心情更加强烈,她想要用日语唱歌,为了实现这个梦想,而必须前往日本。但是没有资金,而没办法达成,在2006年时,除了借着打工累积前往日本的资金之外,还跟大学的朋友借了学日语的教材来自学日语。直到2007年1月1日从朋友那里得知有工作假期签证(Working Holiday Visa),又称打工度假签证这种方式,在日本打工赚钱,也可以待在日本[5],心里想着,“啊,这是我的机会。”。在这一年之后的2008年3月14日,工作假期签证那一天的到来,终于可以成行前往日本。她在东京的餐厅工作,同时在杂志和网络上收集跟动漫有关的情报,来到日本后生活一直很节俭,居住在一个多是外国人的集体宿舍(一房6人)的上铺,在床上放着的小凳子上用电脑,并且每天都在卡拉OK歌房练歌。某一天在网络上偶然得知,日本有线电视业者Jupiter TelecommunicationsAnimax主办了“第2回全日本动画歌曲大赛”这样的招募消息,而优胜者可以得到职业演出的机会,于是她也前去报名。同年的9月在报名的3186人中,她具有透明感的声音和压倒性的歌唱力,而且又有着完美又优美的日语发音,获得评审的青睐,在这3186人中,获得优胜。预选的东京大会时唱的是她所尊敬的水树奈奈的‘ETERNAL BLAZE’(电视动画‘魔法少女奈叶A's’的片头曲),决胜大会时唱的是FictionJunction YUUKA的‘Silly-Go-Round’(电视动画‘.hack//Roots’的片头曲)、Sherry的‘Adèsso e Fortuna 〜炎と永远〜’(电视动画OVA罗德斯岛战记’的片头曲)、タイナカサチ的‘きらめく涙は星に’(电视动画‘Fate/stay night’的片头曲)一共3首歌曲。

职业演出

获得AnimaxSony Music日本索尼音乐娱乐)的后援,得到为2009年4月开始放送的动画‘战场女武神’演唱片头曲‘明日へのキズナ’的机会。出道曲‘明日へのキズナ’由两人乐队组合Sukima Switch常田真太郎创作,作词由亲自为电视动画“Fate/stay night”角色印象歌等多数动画作品乐曲作词的こさかなおみ担当。c/w曲是她所喜欢的千叶纱子唱的‘さよならソリティア’(电视动画‘圣枪修女’片尾曲)的翻唱。于2009年5月27日发行首张个人单曲CD,成为Sony Music日本索尼音乐娱乐)集团旗下歌手,以“HIMEKA”为艺名正式出道。最初想成为动漫歌手的梦想也就此实现。以CD首次亮相为先驱,前往参加了一些广播与电视的现场直播演出。

“HIMEKA”这个名字的由来是关于她13岁时所撰写的故事[2],于16岁时登场的人物名字。在故事中有如传说中女神般的存在,温柔和强大的理想女性[7]

2012年唱片公司移籍到5pb.[8],2014年4月1日开始自由活动[9]

2014年6月9日,因为签证未更新不符合规定而归国[10][11]。由于是以自己不期望的形式下归国,在Twitter上述说了想再次在日本进行活动的心情。归国后也继续利用Twitter的讯息和粉丝们交流。开始使用TwitCasting由本人进行现场直播的活动。

在这之后的2015年4月,与小寺可南子所组成的二重唱“HIME×KANA”发行了单曲“STAY DIAMOND / Because of you”。

2016年时,删除了在Twitter上的账户。

Remove ads

逸闻

  • 冰事件。2014年11月2日0点55分左右(日本时间),正在吃的冰在TwitCasting的直播现场上洒了出来,笔记型电脑沾满了冰。巧克力冰沾满了笔记型电脑和枕头,上面都是茶色,观众一阵虚惊。经过短暂的暂停后,现场直播再次进行,电脑的鼠标却不能正常运作,本人对此表示悲叹。

作品一览

单曲

更多信息 发售日, 标题 ...
Remove ads

配信限定

更多信息 配信日, 标题 ...

原创专辑

更多信息 发售日, 标题 ...

翻唱专辑

更多信息 发售日, 标题 ...

同捆版

更多信息 标题, 同捆版 ...

参与作品

Live

Event

  • HIMEKAデビュー记念イベント
    • ラゾーナ川崎 ルーファ広场(2009年6月14日)
    • 阪急西宫ガーデンズ4F スカイガーデンス(2009年6月20日)
    • イオン千种(2009年6月21日)
    • キャナルシティ博多 サンプラザステージ(2009年6月27日)
  • ラブ・アニソン〜歌ってみたスペシャルライブ(J-POPカフェ、2010年4月29日)
  • 渋谷BOXX(2012年2月12日)
  • ニューシングル‘Where I belong’発売记念
    • AKIHABARAゲーマーズ本店(2012年10月27日)
    • アキバ☆ソフマップ1号店(2012年10月27日)
  • 代々木 Zher the ZOO(2013年12月15日)
  • ニューシングル‘“カギリアルユメ”’発売记念
    • アキバ☆ソフマップ1号店(2013年12月14日)

巡回

2009年
  • 果てなき道 発売记念!全国インストア・ツアー
    • 12月4日 アニメイト札幌店
    • 12月5日 イオン苫小牧ショッピングセンター専门街1Fセントラルコート
    • 12月12日 ラゾーナ川崎 ルーファ広场
    • 12月13日 阪急西宫ガーデンズ4F スカイガーデン
    • 12月13日 アニメイト日本桥店
    • 12月19日 アニメイト横浜店
    • 12月20日 アニメイト名古屋店
    • 12月20日 松坂屋名古屋店南馆1F オルガン広场
    • 12月26日 広岛駅南口エールエール地下広场
    • 12月27日 フタバ図书 サウンドGIGA
    • 12月27日 アニメイト福冈天神店

客场Event

  • アニミックス2008 in OSAKA(インテックス大阪、2008年11月3日)
  • J:COM HAPPY CHANNEL FESTA(ソラリアプラザ、2008年11月16日)
  • ケーブルテレビショー in KANSAI 2008(ATCホール、2008年11月30日)
  • 东京国际アニメフェア2009(东京ビッグサイト、2009年3月20日)
  • ジョイコムショップ浦和店1周年记念イベント(浦和駅前市民ひろば、2009年5月3日)
  • でらホビなごや吹上ホール、2009年5月5日)
  • お台场コスプレ博 in 东京ジョイポリス东京ジョイポリス、2009年7月12日)
  • MUSIC JAPAN 新世纪アニメSP-NHK WONDER LAND 2009-NHKホール、2009年7月13日)
  • アニソン応援キャラバン(サッポロファクトリーアトリウム、2009年7月19日)
  • アニソン応援キャラバン(代代木动画学院 札幌校、2009年7月20日)
  • アニソン応援キャラバン(代代木动画学院 大阪校、2009年8月2日)
  • アニソン応援キャラバン(イオンモール 鹤见リーファ、2009年8月2日)
  • アニソン応援キャラバン 东京府中商工まつり(大国魂神社、2009年8月8日)
  • アニソン応援キャラバン (代代木动画学院 东京校、2009年8月10日)
  • 戦场のヴァルキュリアDVD発売记念イベント(THEATRE1010、2009年9月13日)
  • 第3回全日本アニソングランプリ决胜大会 (ニューピアホール、2009年9月21日)
  • ケーブルフェスタ名古屋 アニマックス 全日本アニソングランプリ 优胜者ライブ(名古屋市オアシス21 银河の広场特设ステージ、2009年10月17日)
  • ケーブルテレビショー in KANSAI 2009(ATCホール、2009年11月22日)
  • 美少女戦士セーラームーンDVDコレクション発売记念イベント(UDK THEATER、2009年12月6日)
  • ジャンプフェスタ'10幕张メッセ、2009年12月19日)
  • 第61回さっぽろ雪まつり“J:COMひろば”J:COM×アニマックス Presents“ザ・アニソンライブ in 雪まつり”(第61回さっぽろ雪まつり 大通り会场西1会场“J:COMひろば”内特设、2010年2月5日)
  • TAF2010 第9回东京アニメアワード表彰式(东京ビッグサイト 会议栋1阶“レセプションホール”、2010年3月27日)
  • アニソンのど自慢〜2nd IMPACT〜NHK大阪ホール、2010年5月3日)
  • ケーブルテレビショー 2010 ザ・アニソンライブ in 池袋池袋サンシャイン、2010年6月26日)
  • 世界コスプレチャンピオンシップ(オアシス21、2010年8月1日)
  • OTAKUTHONカナダ コングレス・ド・モントリオール、2010年8月13日‐8月15日)
  • 第4回全日本アニソングランプリ决胜大会ニューピアホール、2010年9月25日)
  • 学校祭“UNITY〜未来のカケラ〜” 男装・女装・コスプレコンテスト(ビジュアルアーツ専门学校大阪、2010年10月29日)
  • ANIMAX MUSIX FALL 2010(横浜アリーナ、2010年11月3日)
  • 练马アニメカーニバル2010 ザ☆アニソンライブ in ねりたんとしまえん、2010年11月20日)
  • わくわくデジタルフェスティバル2011“アニマックス アニソンLIVEステージ”全日本アニソングランプリ历代优胜者ライブ(御堂会馆、2011年2月12日)
  • フィンランド・エストニア公演2011~日本アニメ音楽コンサート(ヘルシンキアレクサンダー剧场、トゥルクカリビア・アリーナ、タリンアドミラリティ湾ステージ、2011年7月15日‐7月17日)
  • 第5回全日本アニソングランプリ决胜大会(ニューピアホール、2011年10月9日)
  • ANIMAX MUSIX 2011(横浜アリーナ、2011年11月23日)
  • アニソントーク&ライブ in 福岛(郡山市民文化センター、2012年3月24日)
  • 第6回全日本アニソングランプリ决胜大会(ニューピアホール、2012年10月7日)
  • Live5pb.2012TOKYO DOME CITY HALL、2012年11月24日)
  • 第7回全日本アニソングランプリ东京予选大会(时事通信ホール、2013年8月11日)
  • ローゼンメイデン”スペシャルステージ(さいたまスーパーアリーナ、2013年8月23日)
  • アニマックス15のドリーム­プロジェクト アニソングランプリ优胜者とカラオケに行ける権利 (2013年11月15日)
  • Live5pb.2013TOKYO DOME CITY HALL、2013年11月23日)
  • ケベック州政府在日事务所40周年记念レセプション ケベック州政府在日事务所、2014年1月20日)
  • 新长田ぽっぷカルチャーフェスティバル ラジオ関西青春ラジメニア”スペシャルイベント(六间道商店街、2014年3月22日)

演出

电视

  • 第2回全日本アニソングランプリ4时间拡大スペシャル(ANIMAX、2009年3月29日)
  • 今ちゃんの“実は…”ABC、2009年4月22日)
  • クメピポ! 绝対あいたい1001人TBS、2009年5月6日)
  • J:HEAVENJ:COMチャンネル一部地域のみ、2009年5月23日)
  • めざましテレビフジテレビ、2009年6月15日)
  • スーパーJチャンネルテレビ朝日、2009年6月18日)
  • VOICEMBS、2009年7月2日)
  • メレンゲの気持ち日本テレビ2009年7月11日)
  • TBSニュースバード(2009年7月28日)
  • MUSIC JAPAN 新世纪アニソンSPNHK総合、2009年8月16日)
  • MUSIC JAPAN 新世纪アニソンSP完全版(NHK BS2、2009年8月24日)
  • 第3回全日本アニソングランプリスペシャル(ANIMAX、2009年10月25日)
  • MUSIC JAPAN 新世纪アニソンSP 完全版MAX(NHK総合、2009年11月20日)
  • 游びなDJテレビ北海道、2009年12月4日)
  • おもいッきりDON!中京テレビ、2009年12月21日)
  • J:HEAVEN 総集编テレビ埼玉、2009年12月29日)
  • アニメ&特撮大好き!O・BA・MAMUSIC JAPAN TV、2010年1月1日)
  • 全日本アニソングランプリ特别番组 プロデビューへの道(ANIMAX、2010年1月3日)
  • サキよみジャンBANG!テレビ东京、2010年1月15日)
  • 中京テレビNewsリアルタイム(中京テレビ、2010年2月16日)
  • sakusakuテレビ神奈川、2010年5月24日~28日 全5回)
  • アニソンのど自慢〜2nd IMPACT〜NHK近畿ブロック、2010年5月5日)
  • 创ったヒト(ANIMAX、2010年5月8日)
  • アニソンのど自慢〜2nd IMPACT〜完全版(NHK BS2、2010年5月30日)
  • 心ゆさぶれ!先辈ROCK YOU(日本テレビ、2010年7月10日)
  • スッキリ!!(日本テレビ、2010年8月9日)
  • 世界コスプレサミット2010テレビ爱知、2010年8月22日)
  • 第4回全日本アニソングランプリ决胜大会(アニソングランプリ特设サイト、2010年9月25日)
  • 第4回全日本アニソングランプリ决胜大会 ダイジェスト版(ANIMAX、2010年10月24日)
  • ANIMAX MUSIX -FALL-2010-ダイジェスト版(スカチャン、2010年12月12日)
  • ANIMAX MUSIX -FALL-2010〜Part1〜(ANIMAX、2011年1月16日)
  • 第5回全日本アニソングランプリ 决胜大会(ひかりTVチャンネル、2011年10月9日)
  • STUDIO MUSIX(ANIMAX、2011年11月6日)
  • 第5回全日本アニソングランプリ 决胜大会ダイジェスト版(ANIMAX、2011年11月13日)
  • ANIMAX MUSIX 2011-ダイジェスト版(BSスカパー!、2012年1月7日)
  • ANIMAX MUSIX 2011〜Part2〜(ANIMAX、2012年2月12日)
  • アニソントーク&ライブ in 福岛(ひかりTVチャンネル、2012年3月24日)
  • アニソンライブ in 福岛福岛中央テレビ、2012年4月29日、ANIMAX、2012年5月13日)
  • 第6回全日本アニソングランプリ 决胜大会(ひかりTVチャンネル、2012年10月7日)
  • アニソンぷらす(テレビ东京、2012年10月9日)
  • 第6回全日本アニソングランプリ 决胜大会 ダイジェスト版(ANIMAX、2012年11月4日)
  • 电人☆ゲッチャ!ニコニコ生放送、2013年8月9日)
  • 全日本アニソングランプリ 东京予选大会(ひかりTVチャンネル、2013年8月11日)
  • アニメTVTOKYO MX、2013年9月4日、9月11日、2014年1月15日、2月5日)
  • カラオケ得点対决!下克上カラオケサバイバル(テレビ朝日、2013年11月22日)
  • ゲーム☆マニアックス(ANIMAX、2013年11月23日)
  • モーニングCROSS(TOKYO MX、2014年4月29日)

广播

  • AIR-STAGELOVE FM、2008年11月16日)
  • a FANFAN11 南かおりのラブコラふぁんUSEN440、2009年5月11日 - 5月17日)
  • A&Gメディアステーションこむちゃっとカウントダウン文化放送、2009年5月23日)
  • 宇宙GメンEX アニコボニッポン放送、2009年5月26日、2009年6月2日)
  • THE VOICE〜ピープル・ズームアップ〜JFN、2009年5月27日)
  • SHEILAと广冈秀司のおとべん!FM横浜、2009年5月31日,2009年11月29日)
  • flowers(JFN系列、2009年6月1日)
  • WEBラジオ戦场のヴァルキュリア GBS第7小队分局アニメイトTV、2009年6月9日 - 2009年6月22日)
  • PLATOnJ-WAVE、2009年6月16日)
  • Frieay Special Part.1CROSS FM、2009年6月26日)
  • Park Side Cafe天神FM、2009年6月26日)
  • BUTCH COUNTDOWN RADIOFM福冈、2009年6月26日)
  • VERO②VAKBCラジオ、2009年6月26日)
  • もえもえポンバシ系ラジオ大阪、2009年6月26日・2010年1月8日)
  • 渋マガZNHKラジオ第一放送、2009年7月5日)
  • AV Music ChannelFM北海道、2009年7月23日・12月10日)
  • a fanfan11 水树奈々のPOWER GATE(USEN440、2009年11月16日 - 11月22日)
  • 水树奈々のMの世界TOKYO FM、2009年11月20日)
  • ナガオカCBCラジオ、2010年1月2日)
  • 若狭敬一のスポ音内コーナー“小川健太の俺といっしょにルーキーソング”(CBCラジオ、2010年1月3日)
  • WAKE UP 京都〜マグナム石井SHOWKBSラジオ、2010年1月14日)
  • 泽朋宏アワーサワっていいとも!(CBCラジオ、2010年2月20日)
  • 地球ラジオ(NHKラジオ第一放送、2010年4月11日)
  • タクロク(FM横浜、2010年5月30日、7月25日、2011年11月27日、2011年12月4日)
  • 林原めぐみのHeartful Stationラジオ関西、2010年5月29日)
  • 林原めぐみのTokyo Boogie NightTBSラジオ、2010年5月30日)
  • THE WORKSNACK5、2012年3月11日、2013年9月15日、2014年1月19日)
  • 长谷川明子のSimply LovelyHiBiKi Radio Station、2012年10月3日 - 2012年10月16日)
  • 鸟海鶏太のミュージック・シーバードBlueRadio.com、2012年10月17日、2013年11月20日)
  • スカパー! 日曜シネマテーク(TOKYO FM、2013年4月7日)
  • 彩音のChoco-Bana RadioHiBiKi Radio Station、2014年1月15日、2014年1月22日)

其他

  • ヨドび时报(2010年1月1日-1月30日)

注解

外部链接

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads