热门问题
时间线
聊天
视角
亞洲杯電視圍棋快棋賽
国际围棋赛 来自维基百科,自由的百科全书
Remove ads
亞洲杯電視圍棋快棋賽(日語:テレビ囲碁アジア選手権戦),是現代圍棋歷史最悠久的國際圍棋比賽之一,成立於1989年,2019年之後停辦。該項賽事由日本放送協會(NHK)、韓國放送公社(KBS)和中國中央電視台(CCTV)三家電視台,以及日本棋院、韓國棋院和中國棋院輪流舉辦。參賽者為當年日本NHK杯、韓國KBS杯和中國中信銀行杯(原CCTV杯)的冠亞軍,以及上屆冠軍7人。比賽規則規定:30秒內走一手,另有10次共10分鐘的機動時間,一局在2個半小時左右結束。比賽採用單敗淘汰制,其中上屆冠軍直接進入半決賽。冠軍獎金250萬日元、亞軍50萬日元,由NHK支付。
歷屆冠亞軍
Remove ads
第1屆亞洲電視快棋賽
半準決賽 | 準決賽 | 決賽 | ||||||||
首輪 | ||||||||||
1989年8月13日,東京 | ||||||||||
輪空 | ||||||||||
武宮正樹 ![]() | 中盤勝 | |||||||||
金熙中 ![]() | 白 | |||||||||
首輪 | ||||||||||
1989年8月14日,東京 | ||||||||||
輪空 | ||||||||||
武宮正樹 ![]() | 中盤勝 | |||||||||
1989年8月12日,東京 | ||||||||||
小林覺 ![]() | 白 | |||||||||
小林覺 ![]() | 中盤勝 | |||||||||
1989年8月13日,東京 | ||||||||||
馬曉春 ![]() | 白 | |||||||||
小林覺 ![]() | 5目半勝 | |||||||||
1989年8月12日,東京 | ||||||||||
聶衛平 ![]() | 黑 | |||||||||
聶衛平 ![]() | 5目半勝 | |||||||||
徐能旭 ![]() | 白 | |||||||||
第2屆亞洲電視快棋賽
半準決賽 | 準決賽 | 決賽 | ||||||||
上屆冠軍 | ||||||||||
1990年8月14日,東京 | ||||||||||
首輪輪空 | ||||||||||
武宮正樹 ![]() | 3目半勝 | |||||||||
1990年8月13日,東京 | ||||||||||
金秀壯 ![]() | 白 | |||||||||
金秀壯 ![]() | 中盤勝 | |||||||||
1990年8月15日,東京 | ||||||||||
劉小光 ![]() | 黑 | |||||||||
武宮正樹 ![]() | 中盤勝 | |||||||||
1990年8月12日,東京 | ||||||||||
李昌鎬 ![]() | 黑 | |||||||||
李昌鎬 ![]() | 半目勝 | |||||||||
1990年8月13日,東京 | ||||||||||
小林覺 ![]() | 白 | |||||||||
李昌鎬 ![]() | 中盤勝 | |||||||||
1990年8月12日,東京 | ||||||||||
錢宇平 ![]() | 黑 | |||||||||
錢宇平 ![]() | 3目半勝 | |||||||||
石田芳夫 ![]() | 白 | |||||||||
第3屆亞洲電視快棋賽
半準決賽 | 準決賽 | 決賽 | ||||||||
上屆冠軍 | ||||||||||
1991年8月28日,漢城 | ||||||||||
首輪輪空 | ||||||||||
武宮正樹 ![]() | 1目半勝 | |||||||||
1991年8月27日,漢城 | ||||||||||
依田紀基 ![]() | 黑 | |||||||||
依田紀基 ![]() | 5目半勝 | |||||||||
1991年8月30日,漢城 | ||||||||||
曹薰鉉 ![]() | 白 | |||||||||
武宮正樹 ![]() | 中盤勝 | |||||||||
1991年8月27日,漢城 | ||||||||||
曹大元 ![]() | 白 | |||||||||
曹大元 ![]() | 半目勝 | |||||||||
1991年8月29日,漢城 | ||||||||||
王銘琬 ![]() | 黑 | |||||||||
曹大元 ![]() | 9目半勝 | |||||||||
1991年8月27日,漢城 | ||||||||||
徐能旭 ![]() | 黑 | |||||||||
徐能旭 ![]() | 中盤勝 | |||||||||
馬曉春 ![]() | 黑 | |||||||||
Remove ads
第4屆亞洲電視快棋賽
半準決賽 | 準決賽 | 決賽 | ||||||||
上屆冠軍 | ||||||||||
1992年8月21日,東京 | ||||||||||
首輪輪空 | ||||||||||
武宮正樹 ![]() | 中盤勝 | |||||||||
1992年8月20日,東京 | ||||||||||
馬曉春 ![]() | 白 | |||||||||
馬曉春 ![]() | 11目半勝 | |||||||||
1992年8月23日,東京 | ||||||||||
徐能旭 ![]() | 黑 | |||||||||
武宮正樹 ![]() | 半目勝 | |||||||||
1992年8月20日,東京 | ||||||||||
曹薰鉉 ![]() | 黑 | |||||||||
曹薰鉉 ![]() | 中盤勝 | |||||||||
1992年8月22日,東京 | ||||||||||
趙治勳 ![]() | 白 | |||||||||
曹薰鉉 ![]() | 中盤勝 | |||||||||
1992年8月20日,東京 | ||||||||||
王立誠 ![]() | 白 | |||||||||
王立誠 ![]() | 中盤勝 | |||||||||
聶衛平 ![]() | 白 | |||||||||
Remove ads
第5屆亞洲電視快棋賽
半準決賽 | 準決賽 | 決賽 | ||||||||
1993年7月27日,北京 | ||||||||||
依田紀基 ![]() | 1¾子勝 | |||||||||
1993年7月29日,北京 | ||||||||||
李昌鎬 ![]() | 白 | |||||||||
依田紀基 ![]() | 2¼子勝 | |||||||||
1993年7月28日,北京 | ||||||||||
聶衛平 ![]() | 黑 | |||||||||
聶衛平 ![]() | 中盤勝 | |||||||||
1993年7月30日,北京 | ||||||||||
加藤正夫 ![]() | 黑 | |||||||||
依田紀基 ![]() | 2¾子勝 | |||||||||
1993年7月27日,北京 | ||||||||||
徐奉洙 ![]() | 白 | |||||||||
徐奉洙 ![]() | ¾子勝 | |||||||||
1993年7月29日,北京 | ||||||||||
馬曉春 ![]() | 白 | |||||||||
徐奉洙 ![]() | 中盤勝 | |||||||||
武宮正樹 ![]() | 白 | |||||||||
上屆冠軍 | ||||||||||
首輪輪空 | ||||||||||
Remove ads
第6屆亞洲電視快棋賽
半準決賽 | 準決賽 | 決賽 | ||||||||
1994年7月20日,釜山 | ||||||||||
大竹英雄 ![]() | 中盤勝 | |||||||||
1994年7月21日,釜山 | ||||||||||
馬曉春 ![]() | 白 | |||||||||
大竹英雄 ![]() | 3目半勝 | |||||||||
1994年7月20日,釜山 | ||||||||||
加藤正夫 ![]() | 白 | |||||||||
加藤正夫 ![]() | 3目半勝 | |||||||||
1994年7月23日,釜山 | ||||||||||
曹薰鉉 ![]() | 白 | |||||||||
大竹英雄 ![]() | 中盤勝 | |||||||||
1994年7月21日,釜山 | ||||||||||
錢宇平 ![]() | 黑 | |||||||||
錢宇平 ![]() | 半目勝 | |||||||||
1994年7月22日,釜山 | ||||||||||
劉昌赫 ![]() | 黑 | |||||||||
錢宇平 ![]() | 3目半勝 | |||||||||
依田紀基 ![]() | 黑 | |||||||||
上屆冠軍 | ||||||||||
首輪輪空 | ||||||||||
Remove ads
第7屆亞洲電視快棋賽
半準決賽 | 準決賽 | 決賽 | ||||||||
1995年7月11日,千葉 | ||||||||||
李昌鎬 ![]() | 中盤勝 | |||||||||
1995年7月13日,千葉 | ||||||||||
小林覺 ![]() | 白 | |||||||||
李昌鎬 ![]() | 3目半勝 | |||||||||
1995年7月12日,千葉 | ||||||||||
馬曉春 ![]() | 黑 | |||||||||
馬曉春 ![]() | 中盤勝 | |||||||||
1995年7月14日,千葉 | ||||||||||
清成哲也 ![]() | 黑 | |||||||||
李昌鎬 ![]() | 7目半勝 | |||||||||
1995年7月11日,千葉 | ||||||||||
曹薰鉉 ![]() | 白 | |||||||||
曹薰鉉 ![]() | 8目半勝 | |||||||||
1995年7月12日,千葉 | ||||||||||
聶衛平 ![]() | 白 | |||||||||
曹薰鉉 ![]() | 中盤勝 | |||||||||
大竹英雄 ![]() | 黑 | |||||||||
上屆冠軍 | ||||||||||
首輪輪空 | ||||||||||
Remove ads
第8屆亞洲電視快棋賽
半準決賽 | 準決賽 | 決賽 | ||||||||
上屆冠軍 | ||||||||||
1996年5月2日,青島 | ||||||||||
首輪輪空 | ||||||||||
李昌鎬 ![]() | 中盤勝 | |||||||||
1996年5月1日,青島 | ||||||||||
小林覺 ![]() | 黑 | |||||||||
小林覺 ![]() | 中盤勝 | |||||||||
1996年5月4日,青島 | ||||||||||
王磊 ![]() | 白 | |||||||||
李昌鎬 ![]() | 中盤勝 | |||||||||
1996年5月1日,青島 | ||||||||||
劉昌赫 ![]() | 白 | |||||||||
劉昌赫 ![]() | 中盤勝 | |||||||||
1996年5月3日,青島 | ||||||||||
趙治勳 ![]() | 黑 | |||||||||
劉昌赫 ![]() | ¾子勝 | |||||||||
1996年5月2日,青島 | ||||||||||
曹大元 ![]() | 白 | |||||||||
曹大元 ![]() | ¾子勝 | |||||||||
徐奉洙 ![]() | 白 | |||||||||
第9屆亞洲電視快棋賽
半準決賽 | 準決賽 | 決賽 | ||||||||
1997年5月12日,慶州 | ||||||||||
俞斌 ![]() | 5目半勝 | |||||||||
1997年5月13日,慶州 | ||||||||||
小林光一 ![]() | 黑 | |||||||||
俞斌 ![]() | 中盤勝 | |||||||||
李昌鎬 ![]() | 白 | |||||||||
上屆冠軍 | ||||||||||
1997年5月15日,慶州 | ||||||||||
首輪輪空 | ||||||||||
俞斌 ![]() | 中盤勝 | |||||||||
1997年5月12日,慶州 | ||||||||||
王立誠 ![]() | 白 | |||||||||
王立誠 ![]() | 中盤勝 | |||||||||
1997年5月14日,慶州 | ||||||||||
鄭壽鉉 ![]() | 黑 | |||||||||
王立誠 ![]() | 6目半勝 | |||||||||
1997年5月13日,慶州 | ||||||||||
聶衛平 ![]() | 黑 | |||||||||
聶衛平 ![]() | 中盤勝 | |||||||||
曹薰鉉 ![]() | 白 | |||||||||
第10屆亞洲電視快棋賽
半準決賽 | 準決賽 | 決賽 | ||||||||
1998年8月12日,東京 | ||||||||||
依田紀基 ![]() | 半目勝 | |||||||||
1998年8月14日,東京 | ||||||||||
李昌鎬 ![]() | 白 | |||||||||
依田紀基 ![]() | 中盤勝 | |||||||||
俞斌 ![]() | 白 | |||||||||
上屆冠軍 | ||||||||||
1998年8月15日,東京 | ||||||||||
首輪輪空 | ||||||||||
依田紀基 ![]() | 7目半勝 | |||||||||
1998年8月12日,東京 | ||||||||||
馬曉春 ![]() | 白 | |||||||||
馬曉春 ![]() | 中盤勝 | |||||||||
1998年8月14日,東京 | ||||||||||
本田邦久 ![]() | 白 | |||||||||
馬曉春 ![]() | 10目半勝 | |||||||||
1998年8月13日,東京 | ||||||||||
曹薰鉉 ![]() | 白 | |||||||||
曹薰鉉 ![]() | 中盤勝 | |||||||||
曹大元 ![]() | 白 | |||||||||
Remove ads
第11屆亞洲電視快棋賽
半準決賽 | 準決賽 | 決賽 | ||||||||
上屆冠軍 | ||||||||||
1999年5月27日,天津 | ||||||||||
首輪輪空 | ||||||||||
依田紀基 ![]() | 中盤勝 | |||||||||
1999年5月26日,天津 | ||||||||||
常昊 ![]() | 黑 | |||||||||
常昊 ![]() | 4¾子勝 | |||||||||
1999年5月29日,天津 | ||||||||||
鄭壽鉉 ![]() | 白 | |||||||||
依田紀基 ![]() | 2目半勝 | |||||||||
1999年5月27日,天津 | ||||||||||
李昌鎬 ![]() | 白 | |||||||||
李昌鎬 ![]() | 8目半勝 | |||||||||
1999年5月28日,天津 | ||||||||||
東野弘昭 ![]() | 白 | |||||||||
李昌鎬 ![]() | 10目半勝 | |||||||||
1999年5月26日,天津 | ||||||||||
武宮正樹 ![]() | 黑 | |||||||||
武宮正樹 ![]() | 中盤勝 | |||||||||
劉菁 ![]() | 黑 | |||||||||
第12屆亞洲電視快棋賽
半準決賽 | 準決賽 | 決賽 | ||||||||
2000年5月29日,慶州 | ||||||||||
曹薰鉉 ![]() | 中盤勝 | |||||||||
2000年5月30日,慶州 | ||||||||||
柳時熏 ![]() | 白 | |||||||||
曹薰鉉 ![]() | 中盤勝 | |||||||||
2000年5月28日,慶州 | ||||||||||
丁偉 ![]() | 黑 | |||||||||
丁偉 ![]() | 中盤勝 | |||||||||
2000年5月31日,慶州 | ||||||||||
今村俊也 ![]() | 白 | |||||||||
曹薰鉉 ![]() | 4目半勝 | |||||||||
2000年5月28日,慶州 | ||||||||||
李昌鎬 ![]() | 黑 | |||||||||
李昌鎬 ![]() | 中盤勝 | |||||||||
2000年5月29日,慶州 | ||||||||||
羅洗河 ![]() | 黑 | |||||||||
李昌鎬 ![]() | 6目半勝 | |||||||||
依田紀基 ![]() | 白 | |||||||||
上屆冠軍 | ||||||||||
首輪輪空 | ||||||||||
第13屆亞洲電視快棋賽
半準決賽 | 準決賽 | 決賽 | ||||||||
上屆冠軍 | ||||||||||
2001年5月8日,東京 | ||||||||||
首輪輪空 | ||||||||||
曹薰鉉 ![]() | 中盤勝 | |||||||||
2001年5月7日,東京 | ||||||||||
馬曉春 ![]() | 白 | |||||||||
馬曉春 ![]() | 半目勝 | |||||||||
2001年5月10日,東京 | ||||||||||
石田芳夫 ![]() | 白 | |||||||||
曹薰鉉 ![]() | 中盤勝 | |||||||||
2001年5月8日,東京 | ||||||||||
睦鎮碩 ![]() | 白 | |||||||||
睦鎮碩 ![]() | 中盤勝 | |||||||||
2001年5月9日,東京 | ||||||||||
胡耀宇 ![]() | 白 | |||||||||
睦鎮碩 ![]() | 4目半勝 | |||||||||
2001年5月7日,東京 | ||||||||||
趙治勳 ![]() | 黑 | |||||||||
趙治勳 ![]() | 中盤勝 | |||||||||
李昌鎬 ![]() | 白 | |||||||||
第14屆亞洲電視快棋賽
半準決賽 | 準決賽 | 決賽 | ||||||||
2002年5月7日,北京 | ||||||||||
李昌鎬 ![]() | 中盤勝 | |||||||||
2002年5月9日,北京 | ||||||||||
羽根直樹 ![]() | 白 | |||||||||
李昌鎬 ![]() | 中盤勝 | |||||||||
2002年5月8日,北京 | ||||||||||
李世乭 ![]() | 黑 | |||||||||
李世乭 ![]() | 中盤勝 | |||||||||
2002年5月10日,北京 | ||||||||||
馬曉春 ![]() | 黑 | |||||||||
李昌鎬 ![]() | 1又1/4子勝 | |||||||||
曹薰鉉 ![]() | 黑 | |||||||||
上屆冠軍 | ||||||||||
2002年5月8日,北京 | ||||||||||
首輪輪空 | ||||||||||
曹薰鉉 ![]() | 3/4子勝 | |||||||||
2002年5月7日,北京 | ||||||||||
張栩 ![]() | 白 | |||||||||
張栩 ![]() | 4目半勝 | |||||||||
丁偉 ![]() | 黑 | |||||||||
第15屆亞洲電視快棋賽
半準決賽 | 準決賽 | 決賽 | ||||||||
2003年9月4日,漢城 | ||||||||||
周鶴洋 ![]() | 中盤勝 | |||||||||
2003年9月6日,漢城 | ||||||||||
江鑄久 ![]() | 黑 | |||||||||
周鶴洋 ![]() | 半目勝 | |||||||||
2003年9月5日,漢城 | ||||||||||
王立誠 ![]() | 白 | |||||||||
王立誠 ![]() | 中盤勝 | |||||||||
2003年9月7日,漢城 | ||||||||||
李相勛 ![]() | 白 | |||||||||
周鶴洋 ![]() | 中盤勝 | |||||||||
2003年9月4日,漢城 | ||||||||||
三村智保 ![]() | 黑 | |||||||||
三村智保 ![]() | 2目半勝 | |||||||||
2003年9月5日,漢城 | ||||||||||
彭荃 ![]() | 黑 | |||||||||
三村智保 ![]() | 中盤勝 | |||||||||
李昌鎬 ![]() | 黑 | |||||||||
上屆冠軍 | ||||||||||
首輪輪空 | ||||||||||
第16屆亞洲電視快棋賽
半準決賽 | 準決賽 | 決賽 | ||||||||
2004年5月12日,東京 | ||||||||||
俞斌 ![]() | 中盤勝 | |||||||||
2004年5月13日,東京 | ||||||||||
朴炳奎 ![]() | 黑 | |||||||||
俞斌 ![]() | 中盤勝 | |||||||||
2004年5月11日,東京 | ||||||||||
趙治勳 ![]() | 黑 | |||||||||
趙治勳 ![]() | 2目半勝 | |||||||||
2004年5月14日,東京 | ||||||||||
古力 ![]() | 黑 | |||||||||
俞斌 ![]() | 12目半勝 | |||||||||
2004年5月11日,東京 | ||||||||||
宋泰坤 ![]() | 白 | |||||||||
宋泰坤 ![]() | 6目半勝 | |||||||||
2004年5月12日,東京 | ||||||||||
小林光一 ![]() | 黑 | |||||||||
宋泰坤 ![]() | 中盤勝 | |||||||||
周鶴洋 ![]() | 黑 | |||||||||
上屆冠軍 | ||||||||||
首輪輪空 | ||||||||||
第17屆亞洲電視快棋賽
半準決賽 | 準決賽 | 決賽 | ||||||||
2005年6月15日,北京 | ||||||||||
張栩 ![]() | 1¼子勝 | |||||||||
2005年6月16日,北京 | ||||||||||
李昌鎬 ![]() | 黑 | |||||||||
張栩 ![]() | 1¼子勝 | |||||||||
俞斌 ![]() | 黑 | |||||||||
上屆冠軍 | ||||||||||
2005年6月17日,北京 | ||||||||||
首輪輪空 | ||||||||||
張栩 ![]() | 1¼子勝 | |||||||||
2005年6月14日,北京 | ||||||||||
趙漢乘 ![]() | 黑 | |||||||||
趙漢乘 ![]() | 1/4子勝 | |||||||||
2005年6月15日,北京 | ||||||||||
劉星 ![]() | 黑 | |||||||||
趙漢乘 ![]() | 5¼子勝 | |||||||||
2005年6月14日,北京 | ||||||||||
依田紀基 ![]() | 黑 | |||||||||
依田紀基 ![]() | 中盤勝 | |||||||||
古力 ![]() | 黑 | |||||||||
第18屆亞洲電視快棋賽
半準決賽 | 準決賽 | 決賽 | ||||||||
2006年8月8日,首爾 | ||||||||||
王檄 ![]() | 14目半勝 | |||||||||
2006年8月9日,首爾 | ||||||||||
劉昌赫 ![]() | 白 | |||||||||
王檄 ![]() | 中盤勝 | |||||||||
張栩 ![]() | 白 | |||||||||
上屆冠軍 | ||||||||||
2006年8月11日,首爾 | ||||||||||
首輪輪空 | ||||||||||
王檄 ![]() | 中盤勝 | |||||||||
2006年8月8日,首爾 | ||||||||||
李昌鎬 ![]() | 黑 | |||||||||
李昌鎬 ![]() | 6目半勝 | |||||||||
2006年8月10日,首爾 | ||||||||||
今村俊也 ![]() | 白 | |||||||||
李昌鎬 ![]() | 2目半勝 | |||||||||
2006年8月9日,首爾 | ||||||||||
羽根直樹 ![]() | 黑 | |||||||||
羽根直樹 ![]() | 中盤勝 | |||||||||
羅洗河 ![]() | 白 | |||||||||
第19屆亞洲電視快棋賽
半準決賽 | 準決賽 | 決賽 | ||||||||
2007年6月11日,東京 | ||||||||||
李世乭 ![]() | 7目半勝 | |||||||||
2007年6月12日,東京 | ||||||||||
結城聰 ![]() | 黑 | |||||||||
李世乭 ![]() | 中盤勝 | |||||||||
王檄 ![]() | 黑 | |||||||||
上屆冠軍 | ||||||||||
2007年6月14日,東京 | ||||||||||
首輪輪空 | ||||||||||
李世乭 ![]() | 中盤勝 | |||||||||
2007年6月12日,東京 | ||||||||||
陳耀燁 ![]() | 白 | |||||||||
陳耀燁 ![]() | 中盤勝 | |||||||||
2007年6月13日,東京 | ||||||||||
趙治勳 ![]() | 白 | |||||||||
陳耀燁 ![]() | 6目半勝 | |||||||||
2007年6月11日,東京 | ||||||||||
崔哲瀚 ![]() | 黑 | |||||||||
崔哲瀚 ![]() | 中盤勝 | |||||||||
朴文垚 ![]() | 白 | |||||||||
第20屆亞洲電視快棋賽
半準決賽 | 準決賽 | 決賽 | ||||||||
上屆冠軍 | ||||||||||
2008年6月2日,北京 | ||||||||||
首輪輪空 | ||||||||||
李世乭 ![]() | 中盤勝 | |||||||||
2008年6月1日,北京 | ||||||||||
謝赫 ![]() | 白 | |||||||||
謝赫 ![]() | 中盤勝 | |||||||||
2008年6月4日,北京 | ||||||||||
張栩 ![]() | 白 | |||||||||
李世乭 ![]() | ¼子勝 | |||||||||
2008年6月2日,北京 | ||||||||||
趙漢乘 ![]() | 黑 | |||||||||
趙漢乘 ![]() | ¼子勝 | |||||||||
2008年6月3日,北京 | ||||||||||
李喆 ![]() | 黑 | |||||||||
趙漢乘 ![]() | 中盤勝 | |||||||||
2008年6月1日,北京 | ||||||||||
李昌鎬 ![]() | 白 | |||||||||
李昌鎬 ![]() | ¾子勝 | |||||||||
趙治勳 ![]() | 白 | |||||||||
第21屆亞洲電視快棋賽
於2009年6月9日-12日在韓國金浦機場梅菲爾德(MayField)酒店舉行。
半準決賽 | 準決賽 | 決賽 | ||||||||
上屆冠軍 | ||||||||||
6月10日下午1時 | ||||||||||
首輪輪空 | ||||||||||
![]() | 中盤勝 | |||||||||
6月9日上午9時 | ||||||||||
![]() | 黑 | |||||||||
![]() | 中盤勝 | |||||||||
6月12日下午1時 | ||||||||||
![]() | 黑 | |||||||||
![]() | 白 | |||||||||
6月9日下午1時 | ||||||||||
![]() | 中盤勝 | |||||||||
![]() | 中盤勝 | |||||||||
6月11日下午1時 | ||||||||||
![]() | 白 | |||||||||
![]() | 2目半勝 | |||||||||
6月10日上午9時 | ||||||||||
![]() | 白 | |||||||||
![]() | 中盤勝 | |||||||||
![]() | 黑 | |||||||||
第22屆亞洲電視快棋賽
半準決賽 | 準決賽 | 決賽 | ||||||||
上屆冠軍 | ||||||||||
6月2日上午9時 | ||||||||||
首輪輪空 | ||||||||||
![]() | 中盤勝 | |||||||||
2010年6月1日上午9時 | ||||||||||
![]() | 白 | |||||||||
![]() | 5目半勝 | |||||||||
6月3日下午1時 | ||||||||||
![]() | 黑 | |||||||||
![]() | 中盤勝 | |||||||||
2010年6月1日下午1時 | ||||||||||
![]() | 黑 | |||||||||
![]() | 中盤勝 | |||||||||
6月2日下午1時 | ||||||||||
![]() | 白 | |||||||||
![]() | 白 | |||||||||
2010年6月1日下午4時半 | ||||||||||
![]() | 中盤勝 | |||||||||
![]() | 中盤勝 | |||||||||
![]() | 黑 | |||||||||
第23屆亞洲電視快棋賽
半準決賽 | 準決賽 | 決賽 | ||||||||
上屆冠軍 | ||||||||||
6月8日 | ||||||||||
首輪輪空 | ||||||||||
![]() | 中盤勝 | |||||||||
2011年6月7日,北京 | ||||||||||
![]() | 黑 | |||||||||
![]() | 1/4子勝 | |||||||||
6月10日 | ||||||||||
![]() | 黑 | |||||||||
![]() | 中盤勝 | |||||||||
2011年6月7日 | ||||||||||
![]() | 黑 | |||||||||
![]() | 3/4子勝 | |||||||||
6月9日 | ||||||||||
![]() | 白 | |||||||||
![]() | 白 | |||||||||
2011年6月8日 | ||||||||||
![]() | 1¾子勝 | |||||||||
![]() | 中盤勝 | |||||||||
![]() | 白 | |||||||||
第24屆亞洲電視快棋賽
半準決賽 | 準決賽 | 決賽 | ||||||||
首爾梅菲爾德酒店 | ||||||||||
上屆冠軍 | ||||||||||
15日13時 | ||||||||||
首輪輪空 | ||||||||||
孔傑九段![]() | 中盤勝 | |||||||||
2012年8月14日9時 | ||||||||||
朴廷桓![]() | 白 | |||||||||
羽根直樹九段![]() | 黑 | |||||||||
17日13時 | ||||||||||
朴廷桓九段![]() | 中盤勝 | |||||||||
孔傑![]() | 黑 | |||||||||
14日13時 | ||||||||||
白洪淅![]() | 中盤勝 | |||||||||
柁嘉熹三段![]() | 中盤勝 | |||||||||
16日13時 | ||||||||||
結城聰九段![]() | 白 | |||||||||
柁嘉熹![]() | 黑 | |||||||||
15日9時 | ||||||||||
白洪淅![]() | 5目半勝 | |||||||||
連笑四段![]() | 白 | |||||||||
白洪淅九段![]() | 中盤勝 | |||||||||
第25屆亞洲電視快棋賽
半準決賽 | 準決賽 | 決賽 | ||||||||
2013年6月28日12:30,東京 | ||||||||||
李昌鎬![]() | 黑 | |||||||||
29日13:00 | ||||||||||
井山裕太![]() | 中盤勝 | |||||||||
井山裕太![]() | 中盤勝 | |||||||||
28日15:30 | ||||||||||
王檄![]() | 黑 | |||||||||
王檄![]() | 中盤勝 | |||||||||
30日12:30 | ||||||||||
李世石![]() | 黑 | |||||||||
井山裕太![]() | 中盤勝 | |||||||||
28日8:30 | ||||||||||
朴廷桓![]() | 黑 | |||||||||
江維傑![]() | 黑 | |||||||||
29日9:00 | ||||||||||
結城聰![]() | 2目半勝 | |||||||||
結城聰![]() | 黑 | |||||||||
日本東京 | ||||||||||
朴廷桓![]() | 5目半勝 | |||||||||
頂替白洪淅 | ||||||||||
首輪輪空 | ||||||||||
第26屆亞洲電視快棋賽
半準決賽 | 準決賽 | 決賽 | ||||||||
2014年8月16日上午9:30,北京長安大飯店 | ||||||||||
陶欣然![]() | 白 | |||||||||
8月17日下午15:30 | ||||||||||
李世石![]() | 中盤勝 | |||||||||
李世石![]() | 1¾子勝 | |||||||||
井山裕太![]() | 白 | |||||||||
上屆冠軍 | ||||||||||
8月19日下午14:30 | ||||||||||
首輪輪空 | ||||||||||
李世石![]() | 中盤勝 | |||||||||
8月16日下午15:00 | ||||||||||
河野臨![]() | 黑 | |||||||||
李欽誠![]() | 白 | |||||||||
8月18日下午15:00 | ||||||||||
河野臨![]() | ¾子勝 | |||||||||
河野臨![]() | 中盤勝 | |||||||||
8月17日上午9:30 | ||||||||||
朴廷桓![]() | 白 | |||||||||
朴廷桓![]() | 中盤勝 | |||||||||
結城聰![]() | 白 | |||||||||
第27屆亞洲電視快棋賽
半準決賽 | 準決賽 | 決賽 | ||||||||
2015年8月25日9:00,首爾 | ||||||||||
李東勳![]() | 中盤勝 | |||||||||
8月26日13:00 | ||||||||||
伊田篤史![]() | 黑 | |||||||||
李東勳![]() | 黑 | |||||||||
8月25日13:00 | ||||||||||
朴廷桓![]() | 中盤勝 | |||||||||
廖行文![]() | 白 | |||||||||
8月28日13:00 | ||||||||||
朴廷桓![]() | 中盤勝 | |||||||||
朴廷桓![]() | 白 | |||||||||
8月26日9:00 | ||||||||||
李世乭![]() | 中盤勝 | |||||||||
楊鼎新![]() | 半目勝 | |||||||||
8月27日13:00 | ||||||||||
一力遼![]() | 白 | |||||||||
楊鼎新![]() | 白 | |||||||||
李世乭![]() | 中盤勝 | |||||||||
李世乭![]() | ||||||||||
輪空 | ||||||||||
第28屆亞洲電視快棋賽
半準決賽 | 準決賽 | 決賽 | ||||||||
2016年9月2日,日本東京 | ||||||||||
上屆冠軍李世乭![]() | ||||||||||
9月3日9:00 | ||||||||||
首輪輪空 | ||||||||||
李世乭![]() | 白 | |||||||||
9月2日8:30 | ||||||||||
李欽誠![]() | 中盤勝 | |||||||||
李欽誠![]() | 中盤勝 | |||||||||
9月4日9:30 | ||||||||||
張栩![]() | 白 | |||||||||
李欽誠![]() | 中盤勝 | |||||||||
9月2日12:30 | ||||||||||
申真諝![]() | 白 | |||||||||
朴廷桓![]() | 中盤勝 | |||||||||
9月3日13:00 | ||||||||||
寺山怜![]() | 白 | |||||||||
朴廷桓![]() | 黑 | |||||||||
9月2日15:30 | ||||||||||
申真諝![]() | 中盤勝 | |||||||||
羋昱廷![]() | 白 | |||||||||
申真諝![]() | 中盤勝 | |||||||||
第29屆亞洲電視快棋賽
2017年9月15日至17日,浙江平湖市雷克大酒店
半準決賽 | 準決賽 | 決賽 | ||||||||
[3] | ||||||||||
上屆冠軍李欽誠![]() | ||||||||||
9月16日16:20[7] | ||||||||||
首輪輪空 | ||||||||||
李欽誠![]() | 白 | |||||||||
9月15日9:30[4] | ||||||||||
李世乭![]() | 中盤勝 | |||||||||
李世乭![]() | 中盤勝 | |||||||||
9月17日14:30[9] | ||||||||||
井山裕太![]() | 黑 | |||||||||
李世乭![]() | 黑 | |||||||||
9月15日14:30[5] | ||||||||||
羅玄![]() | 中盤勝 | |||||||||
張濤![]() | 黑 | |||||||||
9月17日9:30[8] | ||||||||||
一力遼![]() | 1¼子勝 | |||||||||
一力遼![]() | 白 | |||||||||
9月16日9:30[6] | ||||||||||
羅玄![]() | 中盤勝 | |||||||||
李軒豪![]() | 黑 | |||||||||
羅玄![]() | 2¼子勝 | |||||||||
第30屆亞洲電視快棋賽
半準決賽 | 準決賽 | 決賽 | ||||||||
2018年5月1日10時,首爾江西區梅菲爾德酒店[10] | ||||||||||
范蘊若![]() | ||||||||||
5月2日14時[13] | ||||||||||
金志錫![]() | 勝 | |||||||||
金志錫![]() | 勝 | |||||||||
5月1日13時[11] | ||||||||||
朴廷桓![]() | ||||||||||
朴廷桓![]() | 勝 | |||||||||
5月4日14時[15] | ||||||||||
志田達哉![]() | ||||||||||
金志錫![]() | 勝 | |||||||||
5月2日10時[12] | ||||||||||
羅玄![]() | ||||||||||
范廷鈺![]() | 勝 | |||||||||
5月3日14時[14] | ||||||||||
井山裕太![]() | ||||||||||
范廷鈺![]() | ||||||||||
羅玄![]() | 勝 | |||||||||
上屆冠軍羅玄![]() | ||||||||||
首輪輪空 | ||||||||||
第31屆亞洲電視快棋賽
半準決賽 | 準決賽 | 決賽 | ||||||||
金志錫![]() | ||||||||||
6月22日10時[19] | ||||||||||
輪空 | ||||||||||
金志錫![]() | ||||||||||
2019年6月21日9:30[16] | ||||||||||
丁浩![]() | 勝 | |||||||||
一力遼![]() | ||||||||||
6月23日13時45分[20] | ||||||||||
丁浩![]() | 勝 | |||||||||
丁浩![]() | ||||||||||
6月21日13:30[17] | ||||||||||
申真諝![]() | 勝 | |||||||||
申真諝![]() | 勝 | |||||||||
6月22日14時 | ||||||||||
許嘉陽![]() | ||||||||||
申真諝![]() | 勝 | |||||||||
6月21日16:30[18] | ||||||||||
申旻埈![]() | ||||||||||
井山裕太![]() | ||||||||||
申旻埈![]() | 勝 | |||||||||
參考
外部連結
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads