热门问题
时间线
聊天
视角
姬路市立美術館
来自维基百科,自由的百科全书
Remove ads
姬路市立美术馆(日语:ひめじしりつびじゅつかん)是一座美術館,位于日本兵库县姬路市本町68-25姬路公園。館長永田萌。

姬路市立美术馆成立于昭和58年(1983年)。设有常設展示室、企画展示室、講堂、喫茶室、庭園等。
美术馆的红砖建筑群建于1905年,1913年扩建。占地面积14984平方米,建筑面积2936平方米。建筑原为陆军姬路兵器支厂,后为日军第十师团兵器部的被服仓库,日本战败后曾作为姬路市政府使用,1983年作为美术馆再生利用。2003年登记为登録有形文化財。
-
北東角
-
南側
Remove ads
主要藏品
- 讓-巴蒂斯·卡米耶·柯洛(Jean-Baptiste Camille Corot)“湖”(1860年代)
- 古斯塔夫·库尔贝(Gustave Courbet)“波”(1870年代)
- 克勞德·莫奈(Claude Monet)「アルジャントゥイユの泊地の夕日」(1874年)
- 阿尔弗雷德·西斯莱(Alfred Sisley)「望楼」(1875年頃)
- 埃德加·德加(Edgar Degas)「浴室の裸婦(浴槽の女)」(1882-83年頃)
- 卡米耶·毕沙罗(Camille Pissarro)「花咲くプラムの木」(1889年)
- 莫里斯·郁特里罗(Maurice Utrillo)「サン・メダール教会とムフタール通り」(1913年)
- 拉乌尔·杜菲(Raoul Dufy)「ミシェル・ビヌーの肖像」(1934年)
- 奥古斯特·罗丹(Auguste Rodin)「歩く男」(1878年)、「私は美しい」(1882年)
- 安托万·布德尔(Antoine Bourdelle)「モントーバンの戦士」(1898-00年)、「うずくまる浴女」(1906-07年)
- 木内克「エーゲ海に捧ぐ」(1972年)
- 桑原巨守「姉妹」(1980年)
- 峯田義郎「地平線の午後」(1980年)
- 淀井敏夫「海の鳥と少年」(1981年)
-
「モントーバンの戦士」
安托万·布德尔 -
「うずくまる浴女」
安托万·布德尔
交通
周辺
参考文献
- 姬路市立美術館友の会編集 『コレクションでたどる姬路市立美術館の25年 日本美術』 姬路市立美術館、2008年11月
- 姬路市立美術館友の会編集 『コレクションでたどる姬路市立美術館の25年 ベルギー美術』 姬路市立美術館、2009年3月
- 姬路市立美術館編集・発行 『姬路市立美術館蔵 國富奎三コレクション ―近代フランス絵画 モネからマティスまで』 2016年3月
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads