热门问题
时间线
聊天
视角
小寺彰
来自维基百科,自由的百科全书
Remove ads
小寺彰(1952年4月5日—2014年2月10日),日本法学家,专攻国际法、国际经济法,为京都府人[1]。
毕业于東京大学法学部,后留校任教,1980年,任東京都立大学法学部助教、教授。1995年,担任東京大学大学院總合文化研究科教授。2014年去世[2]。
著作
- (奥脇直也)「国際法キーワード」(有斐閣,初版・1997年/第2版・2006年)
- (中川淳司)「基本經濟条約集」(有斐閣,2002年)
- (岩田一政・山影進・山本吉宣)「国際関係研究入門〔増補版〕」(東京大学出版会,2003年)
- (岩沢雄司・森田章夫)「講義国際法」(有斐閣,初版・2004年/第2版・2010年)
- (中山信弘・道垣内正人)「国際社会とソフトロー」(有斐閣,2008年)
- (森川幸一・西村弓)「国際法判例百選〔第2版〕」(有斐閣,2011年)
参考
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads