热门问题
时间线
聊天
视角
後伏見天皇
来自维基百科,自由的百科全书
Remove ads
後伏見天皇(日语:後伏見天皇/ごふしみてんのう Go-fushimi Tennō;1288年4月5日—1336年5月17日)為日本鎌倉時代的第93代天皇(1298年8月30日—1301年3月2日在位)。諱胤仁(日语:胤仁/たねひと Tanehito)。
此條目没有列出任何参考或来源。 (2017年7月21日) |
Remove ads
家族
- 皇子:
Remove ads
略歴
- 1289年,被冊立為皇太子。
- 1298年,因父親伏見天皇的讓位而登基為天皇。由伏見天皇實行院政。
- 1301年,讓位於大覺寺統的後二条天皇,成為後伏見上皇。
- 1308年,於其弟富仁親王即位為花園天皇,之後伏見上皇停止了院政,而後伏見上皇也在1313年到1318年之間實行院政。
- 1318年,大覺寺統的後醍醐天皇即位並決定親政,因而造成幕府的反感,於是在1331年,鎌倉幕府違背了當初居中調停的結果,擁立了後伏見上皇的皇子-量仁親王即位為光嚴天皇,並再度由後伏見上皇實行院政。
- 1333年,室町幕府將軍足利尊氏態度轉變,逼迫光嚴天皇讓位於光明天皇,後伏見上皇便停止院政,並出家成為法皇。
- 1336年,崩御。
系圖
(88)後嵯峨天皇 | 宗尊親王 (鎌倉将軍6) | 惟康親王 (鎌倉将軍7) | 〔北朝〕 | (北朝1)光嚴天皇 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(93)後伏見天皇 | (北朝2)光明天皇 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【持明院統】 (89)後深草天皇 | (92)伏見天皇 | (95)花園天皇 | 直仁親王 (皇太子) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
尊圓入道親王 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
久明親王 (鎌倉将軍8) | 守邦親王 (鎌倉将軍9) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
【大覺寺統】 (90)龟山天皇 | (91)後宇多天皇 | (94)後二条天皇 | 邦良親王 (皇太子) | 康仁親王 (皇太子) | 〔木寺宮家〕 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
〔南朝〕 | (96)後醍醐天皇 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
前任: 伏見天皇 |
日本天皇 | 繼任: 後二条天皇 |
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads