トップQs
タイムライン
チャット
視点

南利明 (法学者)

日本の法学者 (1945-) ウィキペディアから

Remove ads

南 利明(みなみ としあき、1945年12月15日 - )は、日本の法学者。専門は法哲学静岡大学情報学部情報社会学科名誉教授。2024年、瑞宝中綬章受章[1][2]

第二次大戦以後の再生自然法思想、特に大戦後の自然法概念再評価のきっかけとなったナチス・ドイツに注目して、関連する論考を発表している。

学歴

経歴

  • 1972年 - 静岡大学教養部講師
  • 1976年 - 静岡大学教養部助教授
  • 1992年 - 静岡大学教養部教授
  • 1995年 - 静岡大学情報学部教授
  • 2004年から2007年までは情報学部学部長を兼任。
  • 2011年 - 静岡大学名誉教授

著書

主要論文

Remove ads

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads