トップQs
タイムライン
チャット
視点

ROAD TO WRESTLEMANIA 21 JAPAN TOUR

ウィキペディアから

ROAD TO WRESTLEMANIA 21 JAPAN TOUR
Remove ads

ROAD TO WRESTLEMANIA 21 JAPAN TOURは、アメリカのプロレス団体WWEが主宰する、プロレス興行の名称。2005年2月4日(RAW)、2月5日(SmackDown!)にさいたまスーパーアリーナで開催された。

Thumb
興行が開かれたさいたまスーパーアリーナ

概要

北米大陸以外の地域ではイギリス・マンチェスター大会・オーストラリア大会に続く3カ国目、アジア地域では初のTVショー開催ということで注目を集め、2日間で3万5000人を動員。当時WWEに所属していたフナキタジリケンゾー・スズキヒロコの日本人レスラー4人や、若手時代に日本マットで経験を積んでいたエディ・ゲレロクリス・ベノワクリス・ジェリコ等も来日した。2002年以降、WWEは年2回のペースで日本公演を行っていたがその全てがハウス・ショーであり、今回6度目で日本でのTVショー公演が実現した。

選手の他、RAWでは、ゼネラルマネージャー(当時)のエリック・ビショフが開会宣言を行い、実況チームのジム・ロス&ジェリー・ローラーも花道横の実況ブースでこの大会を実況した。また、WWEオーナーのビンス・マクマホンも初来日を果たす予定であったが、日本公演直前に開催されたRoyal Rumble 2005のスキットで両足を負傷し手術を行った為来日を断念。副社長のシェイン・マクマホンが来日し挨拶を行った。

放送日は、米国本国では、RAWが2月7日、SmackDown!が2月8日に、日本のJ SPORTSでは、RAWが2月28日、SmackDown!が3月1日に放送され、フジテレビでは、先行番組として、「WWE新春スペシャル 芸能人WWEサポーターズ」が1月4日に、本放送として、「WWE-X テレビショー日本公演スペシャル」が3月1日に放送された。その後にWWEの虜になったファンの願いもあってかRAW・SmackDown!それぞれの放映分が2008年にDVDがリリースされた。

Remove ads

試合結果

概要 イベント詳細, シリーズ ...

RAW

  • 開催日 : 2005年2月4日
  • 観客動員数 : 16,363人

Heat

シェルトン・ベンジャミン(王者)(9分5秒、Tボーン・スープレックス→片エビ固め)バル・ビーナス(挑戦者)●
ベンジャミン、防衛成功。

RAW

  • サブミッション・マッチ -Submission Match-
クリス・ベノワ(9分38秒、クリップラー・クロスフェイス)クリス・ジェリコ
●ラ・レジスタンス(シルヴァン・グラニエロブ・コンウェイ)(王者)(4分35秒、バズソーキック→片エビ固め)TAJIRIウィリアム・リーガル(挑戦者)○
ラ・レジスタンス防衛失敗、TAJIRI・リーガル組が新王者となる。
トリプルH(王者)(w/ リック・フレアー)(16分49秒、ペディグリー→片エビ固め)エッジ(挑戦者)●
トリプルH、防衛成功。

スマックダウン

概要 イベント詳細, シリーズ ...
  • 開催日 : 2005年2月5日
  • 観客動員数 : 18,757人

ヴェロシティ

スマックダウン

バシャム・ブラザーズ(ダグ&ダニー(王者)(9分34秒、アンダーテイカー乱入により無効試合)マーク・ジンドラック&ルーサー・レインズ(挑戦者)
フナキ(王者)(7分55秒、トルネードDDT→片エビ固め)チャボ・ゲレロ(挑戦者)●
フナキ、防衛成功。
ジョン・シナ(5分1秒、FU→片エビ固め)オーランド・ジョーダン
  • キモノマッチ(着物剥ぎ取りデスマッチ)
トリー・ウィルソン(1分43秒、着物剥奪)ヒロコ
カート・アングル(17分13秒、アンクルロック)レイ・ミステリオ
ジ・アンダーテイカー(17分4秒、裏十字固め)ハイデンライク
Remove ads
Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads