トップQs
タイムライン
チャット
視点
あおもり信用金庫
ウィキペディアから
Remove ads
あおもり信用金庫(あおもりしんようきんこ)は、かつて青森県青森市に本店を置いていた信用金庫。略称は「あおしん」。

2009年11月9日に八戸・下北の県内2信用金庫と合併し、青い森信用金庫となった。
→合併までの経緯については「青い森信用金庫 § 誕生までの経緯」を参照
沿革
北奥羽信用金庫
青森信用金庫
- 1914年 - 津軽信用組合として設立。
- 1922年 - 青森信用組合に改称。
- 1951年 - 信用金庫法に基づき青森信用金庫に改組。
あおもり信用金庫
Remove ads
事業区域
青森市・弘前市・黒石市・五所川原市・つがる市・平川市・東津軽郡・西津軽郡・中津軽郡・南津軽郡・北津軽郡の全域及び、上北郡のうちの野辺地町
店舗
青森市・弘前市をはじめとする津軽エリアを中心に全36か店にて展開していた。
合併後の対応
青い森信用金庫となった以降、あおもり信金本店は「青い森信用金庫 青森営業部」となった。同時に店舗の統廃合や改称も実施された。
→詳細は「青い森信用金庫 § 店舗網の整理・改称等」を参照
脚注
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads