トップQs
タイムライン
チャット
視点
ありがとう、だいすき
ウィキペディアから
Remove ads
「ありがとう、だいすき」は、茅原実里の楽曲。茅原の22枚目のシングルとして2015年6月24日にLantisから発売された。
Remove ads
録音、制作
「危ないくらいに熱くなれ」のレコーディングは5月14日に行われた。限界を超える勢いで臨み、B'zの稲葉浩志を意識しながら唄った[1]。「ミラクルバング」のレコーディングは5月18日に行われた。
音楽性
「ありがとう、だいすき」はミディアムテンポの優しく温かい曲。起用されたアニメ『長門有希ちゃんの消失』の登場キャラクター長門有希のキョンへの恋心を詰め込んだラブソング[4]。
カップリング2曲は毎年夏に開催している野外ライブ「SUMMER DREAM」を意識している[1]。「危ないくらいに熱くなれ」は激熱ロックチューン。詞の世界観もロックでかっこいい曲[1]。「ミラクルバング」はとても賑やかな心踊るナンバー[5]。
リリース
本作の発売は3月12日に茅原のブログ「Smile Days」で発表された[6]。
プロモーション、マーケティング
アートワーク、パッケージ
ジャケット撮影は4月24日に行われた。撮影場所は「詩人の旅」、「Voyagar train」のPV、『Parade』のジャケット撮影が行われた富士山の麓で撮影された[8]。アニメ盤のジャケットはテレビアニメ『長門有希ちゃんの消失』の登場キャラクター長門有希が描かれている。
批評
CDジャーナルは、「ありがとう、だいすき」は茅原の声が心に染みるバラード。「危ないくらいに熱くなれ」はダンサブルでアップテンポのナンバーと評した[9]。
ミュージック・ビデオ
「ありがとう、だいすき」にはミュージックビデオが制作されている。撮影は5月11日に行われた。監督は「Planet patrol」のミュージックビデオも手掛けた福居英晃。5月22日にYouTubeの『Lantis Channel』でショートバージョン[10]、7月24日にフルバージョンが配信。
映像は「涼宮ハルヒの消失」および「長門有希ちゃんの消失」の劇中シーンを再現したものになっているが、前者におけるエンターキーを押すシーンが押すことを躊躇って中断する描写に変更されている。
ライブ・パフォーマンス
2015年3月21日に東京ビッグサイトで開催された『Anime Japan 2015』のBLUEステージで初披露した[11]。ライブで盛り上げる要素として「危ないくらいに熱くなれ」では掛け合い[12]、「ミラクルバング」クラップが採用されている[5]。
メディアでの使用
ありがとう、だいすき | テレビアニメ『長門有希ちゃんの消失』エンディングテーマ |
シングル収録内容
Remove ads
クレジット
Musicians
Music Video Staff
Producer | 川瀬 "SAM" 新一(Kanamedo) |
Director | 福居英晃 |
Production Manager | JAMBOi(Kanamedo) |
D.O.P | 田嶌誠(館岡事務所) |
Lighting Director | 米沢滋高(灯り屋) |
Art | 三枝晃子(ART BREAKERS) |
Cast | 福井貴大 |
大塚佳奈江 |
Remove ads
チャート
出典
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads