トップQs
タイムライン
チャット
視点

うしかい座イータ星

ウィキペディアから

うしかい座イータ星
Remove ads

うしかい座η(うしかいざイータせい、η Boo / η Boötis)は、うしかい座恒星で3等星。

概要 うしかい座η星 eta Boötis, 仮符号・別名 ...
Remove ads

概要

黄色準巨星赤色巨星への進化を始めた段階であると考えられている[6]。金属量[注 3]は太陽の約2倍と、珍しい金属過剰星(SMR星)である[6]。また分光連星でもあり、おそらく白色矮星と思われる天体が約1.35年の周期で周っている[6]

名称

固有名のムフリッド[2] (Muphrid[3][4]) は、アラビア語で「武装したシマーク[8]」または「槍持ちのシマーク[3]」という意味の al-simāk al-rāmiḥ に由来する[3]。この言葉は元々α星のことを指しており、「シマーク (simāk)」の正確な意味はわかっていない[3][8]。やがてこの「槍」を表す星々が別途設けられ、η星を含む近隣の星々が槍に見立てられたり、あるいはη星が「単独で(アラビア語で mufradan )」槍に見立てられたりした[3]。その後、このmufradanが星の名前の一部として誤認され、 mufrad al-rāmiḥ と書かれるようになった[3]。さらに略された際に誤って Muphrid とされ、η星の名前に使われるようになったものである[3]。2016年9月12日に国際天文学連合の恒星の命名に関するワーキンググループ (Working Group on Star Names, WGSN) は、Muphrid をうしかい座η星の固有名として承認した[4]

Remove ads

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads