トップQs
タイムライン
チャット
視点

うーたん

日本の教養番組『いないいないばあっ!』に登場する操り人形のキャラクター ウィキペディアから

Remove ads

うーたんは、NHK Eテレで放送されている幼児向け番組『いないいないばあっ!』に登場した操り人形のキャラクターである。2003年4月から番組に登場し、2023年3月で番組を引退した。 キャラクターデザインはまついあや、声は間宮くるみが担当していた。主なコーナーに「うーたんといっしょ」などがある他、歌コーナー、アニメ、人形劇のシーンにも登場する事があった。

概要 うーたん, デザイナー ...
Remove ads

キャラクター、性格

「音楽の国」生まれ[1]。「音楽の国」にある「音楽の森」に住んでいる小さな妖精。一人称は「うーたん」。男の子でも女の子でもない[1]。年齢は1歳半くらい[1]。誕生日は「ひみつ」[1]。肌の色は薄い黄色。頭部から左右に伸びている花柄の丸い物体がトレードマークである。この中にはマラカスが仕掛けられている[1]。赤かオレンジ色に近い色の服を着ており、その服には上から順に赤、黄色、緑のボタンらしきものがある。好きな色は黄色[2]かくれんぼが得意[2]。性格は基本的に陽気で、いつも明るい。時々やんちゃで、いたずら好きな面を見せることもある。登場するときは基本的に元気であることをアピールする(例えば、登場時の決め台詞「うーたん、げんき!げんき!!」など)。

「うーたん」の由来は歌が好きであることから[3]

が好きで[2]、嬉しいことがあるときは「ウーッ、うーたん!」という鳴き声とともに顔を左右に振って頭部のマラカスを鳴らす[4]。ぬいぐるみの場合はが入っている。好きな食べ物はのり巻きお茶[2]

前述の通り「音楽の国」の妖精だが、2007年には舞台が「森の国」に、2011年には舞台が「お日様の国」に、2015年には舞台が「遊びの国」に、2019年には舞台が「笑顔の国」に変わった後も引き続き出演しており、番組の歴代の操り人形(サブキャラクター)の中では出演期間が最長である。

2023年3月で『いないいないばあっ!』を引退した。番組への出演期間は20年間に及んだ[5]。番組降板後もステージショー「ワンワンわんだーらんど」には引き続き出演していたが2024年3月の公演で『宇宙をお散歩したい』とのことで降板し、通算21年間の出演に幕を下ろした。

「ワンワンわんだーらんど」降板後も不定期にゲスト出演している。

・2024年5月の大阪公演には、降板時と同様宇宙服の姿で登場。この時点ではまだ宇宙に行っておらず、宇宙船を作っていたという設定であった。また、同公演が後任であるぽぅぽとの初共演となった。

・同年7月のNHKホール公演で正式に宇宙に旅立った。

・同年12月の高松公演では、宇宙から帰還後の設定であり、降板後初めて通常の姿で登場した。

その他、2025年7月26日放送分の「沼にハマってきいてみた」に特別出演予定。

Remove ads

仲間

ぐーたんバコンハミガキマンモウフーチャップンクックーオマルンベンキーローリーローラーティーちゃんキャンキャンゴットンバケッパパッパといった15名の仲間がいる。

関連グッズ

  • キャラクターの大きさそのままのぬいぐるみ(大・小)
  • うーたんの背中に赤いマントを着せた変身キャラクター「うーたんマン」のぬいぐるみ
  • うーたんハンドマペット

などがある。

なお、キャラクターグッズのブランドは番組名ではなく「ワンワンとうーたん」(Wanwan & U-tan)となっているものがある。

関連アプリ

  • うーたんといっしょ

参考文献

脚注

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads