トップQs
タイムライン
チャット
視点

おいち不思議がたり

ウィキペディアから

Remove ads

おいち不思議がたり』(おいちふしぎがたり)はあさのあつこ時代推理小説のシリーズである。

2008年7月号から2009年6月号までPHP研究所の月刊文芸誌『文蔵』に「当世侠娘物語 - ガールズ・ストーリー」の題名で連載され、2009年12月14日に『ガールズ・ストーリー おいち不思議がたり』がPHP研究所から単行本が刊行された[1]。2011年11月15日に『おいち不思議がたり』に改題してPHP文芸文庫版が発売された。

2010年9・10月号から2012年1月号まで、同じく月刊文芸誌『文蔵』に「当世侠娘物語 - ガールズ・ストーリー 自立篇」の題名で連載され、2012年3月29日にPHP研究所から単行本『桜舞う おいち不思議がたり』が刊行された[1]。その後も月刊文芸誌『文蔵』に連載ののち、単行本が刊行されている[2]

2024年9月からNHKBS時代劇」でテレビドラマ化された[3][4]

Remove ads

あらすじ

おいちは、町医者の父・松庵の手伝いをしながら、いつか自分も医者になりたいと思っている16歳だ。そんなおいちをいつも心配している伯母のおうたが、おいちに縁談を持ってきた。その縁談の相手の生薬屋「鵜野屋」の若旦那・直介(なおすけ)が、突然松庵を訪ねて来た。おいちは、その直介の背後に女の姿を見る。

女が誰なのかを探るために「鵜野屋」を訪れたおいちは、そこの女中お絹から直介はだと聞かされる。そして、直介の背後にいた女・お梅からは直介を助けてほしいと懇願されるのだった。

さまざまな謎を解くため岡っ引き仙五朗の助けを借りて、おいちは奔走する。

登場人物

おいち
訪ねて来る前の患者の、見えるはずのない苦しむ姿が見えたり、亡くなった人の声や姿が見える不思議な力がある。
5歳の春に流行病で母・お里(おさと)を亡くしている。
藍野松庵(あいの しょうあん)
おいちの父。長崎帰りの蘭方医で腕は確かな町医者
10年近く深川六間掘町の菖蒲長屋(しょうぶながや)で暮らす。
おうた
おいちの伯母。おいちの母・お里の2歳年上の姉で、八名川町の紙問屋「香西屋(こうさいや)」の内儀
両親を早く亡くしお里と2人親戚に預けられたのち、「香西屋」に嫁いで20年になる。
子がないこともあり、のおいちを実の娘のように慈しんでいる。勝気で明るい性格。
藤兵衛(とうべえ)
「香西屋」の主人で、おうたの亭主
仙五朗(せんごろう)
剃刀の仙(かみそりのせん)と呼ばれる腕利きの岡っ引き
相生町の髪結床の主でもある。
新吉(しんきち)
腕のいい飾り職人。喧嘩で大怪我を負い、松庵の治療を受けた。
生まれてすぐ養子に出されて実の親の顔も知らずに育ったが、真直ぐな性格。
田澄十斗(たずみ じっと)
医者。おいちの実の兄。
石渡明乃(いしわた あきの)
石渡乃武夫(いしわた のぶお)の妻。医塾・石渡塾を開く。
Remove ads

シリーズ一覧

単行本は全てPHP研究所、文庫本は全てPHP文芸文庫

  1. ガールズ・ストーリー おいち不思議がたり
    • 単行本、2009年12月、ISBN 978-4-569-77399-5
    • 文庫、【改題】おいち不思議がたり、2011年11月、ISBN 978-4-569-67750-7
  2. 桜舞う おいち不思議がたり
  3. 闇に咲く おいち不思議がたり
  4. 火花散る おいち不思議がたり
  5. 星に祈る おいち不思議がたり
  6. 渦の中へ おいち不思議がたり
  7. 紅色の幻 おいち不思議がたり

テレビドラマ

要約
視点
概要 おいち不思議がたり, ジャンル ...

おいち不思議がたり』のタイトルで2024年9月1日から10月20日までNHK BSプレミアム4KNHK BSの「BS時代劇」枠で放送された[5][6]。主演は葵わかな玉木宏が共演。

4月6日に制作が発表され、同月から6月にかけて収録された[3][4]

キャスト

おいち
演 - 葵わかな
父のような医者を目指す。亡くなった人の影が見える能力を持つ。
藍野松庵
演 - 玉木宏
おいちの父。今は長屋住まいの町医者。元蘭方医。
仙五朗
演 - 髙嶋政宏
腕利きの岡っ引き。
おまき
演 - 小林涼子
仙五朗の女房。
長治(ちょうじ)
演 - 足立智充
仙五朗の手下。
太一(たいち)
演 - 松永拓野
仙五朗の手下。
おうた
演 - 財前直見
おいちの伯母。
新吉
演 - 工藤阿須加
かざり職人。おいちに想いを寄せている。
田澄十斗
演 - 葉山奨之
医師・山賀貝弦の元で働いていたが、松庵の診療所で働くことになる。
おしま
演 - 山田キヌヲ
おいちの長屋の住人。病で亡くなる。

第1話・第2話

鵜野屋直右衛門
演 - 榎木孝明
常磐町の生薬屋「鵜野屋」の大旦那。
鵜野屋直助
演 - 阿部進之介
「鵜野屋」の若旦那。
お梅
演 - 松本妃代
「鵜野屋」の女中。
お絹
演 - 黒沢あすか
お梅の母。
佐助
演 - 六角慎司
「鵜野屋」の番頭。
お加世
演 - 中村映里子
直助の先妻。

第3話・第4話

山賀貝弦(やまが かいげん)
演 - 尾美としのり
金持ちだけを診察する医者。
おふね
演 - 水谷果穂
おいちの幼なじみ
お松
演 - 芋生悠
おいちの幼なじみ。
江上
演 - 渡辺邦斗
山賀の門弟

第5話・第6話

吉兵衛
演 - 升毅
小間物問屋「いさご屋」の大旦那。二人の息子がいる。
庄助
演 - 平埜生成(少年時代:岩川晴[7]
「いさご屋」の若旦那。
およし
演 - 穂志もえか
「いさご屋」の元女中。
お久
演 - 荻野友里
お京の乳母。
お富
演 - 黒田こらん
吉兵衛の妻。
弐助
演 - 脇知弘
番頭。
お京
演 - 兒島百那[8]
幼くして亡くなった庄助の姉。

第7話・最終話

おきく
演 - 銀粉蝶
薪炭屋「吾妻屋」のご隠居。
藤吉
演 - 吉田ウーロン太
「吾妻屋」の主人。
お稲
演 - 中島亜梨沙
藤吉の妻。
杉野小十郎
演 - 須賀健太
滝代を探す侍。
滝代(たきよ)
演 - 湯川ひな
十助を産んだのち殺される。
おすえ
演 - 三谷悦代[9]
十助のとりあげ婆。
お蔦
演 - 枝元萌[10]
おいちの長屋の住人。
巳助
演 - 瀬口寛之
おいちの長屋の住人で、おしまの亭主。
杉野小十郎の兄
演 - 佐織迅

スタッフ

放送日程

さらに見る 話数, 放送日 ...
さらに見る NHK BSプレミアム BS時代劇, 前番組 ...
Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads