トップQs
タイムライン
チャット
視点
おっはよー!アンクル・グランパ
ウィキペディアから
Remove ads
『おっはよー!アンクルグランパ』(Uncle Grandpa)は、アメリカ合衆国のテレビアニメで、カートゥーン・ネットワークで放送されている。日本では2014年11月2日からカートゥーン ネットワークのプレミアム サンデーという時間枠で放送されている。Secret Mountain Fort Awesomeのスピンオフとしてカートゥーン ネットワーク・スタジオが製作した本作は、開設予定だった時間枠The Cartoonstituteに向けて製作されたものでもある[1]。
Remove ads
あらすじ
世界中みんなのおじさんでありおじいさんであるアンクルグランパがハチャメチャ騒動を起こし騒動を片付ける(?)までのストーリーを描いたアニメ。
登場キャラクター
キャンピングカーの中のキャラクター
![]() |
- アンクル・グランパ(Uncle Grandpa)
- 声:ピート・ブラウンガード/吹き替え:宮澤正
- 腹にウエストポーチを付けたハムホックとフライドチキンで作ったの謎の老人。時間帯問わず、出だしから常に「おっはよー!」を大連発するのが特徴。
- 困っている子供を助けることが好きだが、家にキャンピングカーで突っ込んで穴を開けるなど、その行動が大抵トラブルになる。頭にはプロペラをつけており、外すと禿げ頭が露出する。
- 体を分離することができる。時には複数登場することもある。
- 第50話でサンタクロース(声:Bob Joles/吹き替え:茶風林)の弟である事が判明する。しかし兄との過去の出来事による確執から、サンタはおろかクリスマス自体嫌っている。
- スティーブン・ユニバースの「グランパが来た」にも登場した。また、おかしなガムボールの「#80-2 土曜日の可能性」でカメオ出演。
- ウエストポーチ(Belly Bag)
- 声:エリック・バウザ/吹き替え:下山吉光
- アンクル・グランパの身に着けている、舌がのぞくファスナーのついたウェストポーチで、中には様々なものが入っている。型破りなアンクル・グランパとは対照的に常識をわきまえているが、アンクル・グランパのことを受け入れている。
- スティーブン・ユニバースの「グランパが来た」にも登場した。
- ジャイアント・リアル・フライング・タイガー(Giant Realistic Flying Tiger)
- 実写の虎。アンクル・グランパの仲間の中での紅一点で、いかつい見た目とは裏腹に少女らしいキャラクターである。
- なお、このキャラクターには声優が割り当てられていない。
- スティーブン・ユニバースの「グランパが来た」にも登場した。
- ミスター・ガス(Mr. Gus)
- 声:ケビン・マイケル・リチャードソン/吹き替え:大友龍三郎
- 力持ちの緑色の怪物。100万年以上生きている(ということになっている)ので何を見ても動じない。
- 4話「愛しのタイガーはどこ?」にて、ネイルサロンで腕を外したその下に人間の手がある描写があった。
- 悲観的な人物だが、ジャイアント・リアル・フライング・タイガーに対しては親切に接してくれる。
- 日本版ではセリフの語尾に「~でがす」とつける。
- スティーブン・ユニバースの「グランパが来た」にも登場した。
- ピッツア・スティーヴ(Pizza Steve)
- 声:アダム・ディヴァイン/吹き替え:吉野裕行
- サングラスをかけたピザ。ナルシストで、宇宙一自分がカッコいいと思っている。父親のナチョ・チーズがいる。イタリアン空手の達人。
- スティーブン・ユニバースの「グランパが来た」にも登場した。
- タイニーミラクル(Tiny Miracle)
- 声:トム・ケニー/吹き替え:小田柿悠太
- Tシャツを着たロボット。ささやかな奇跡を起こすことができる。
- フランケンシュタイン(Frankenstein)
- 声:マーク・ハミル/吹き替え:赤坂柾之
- アンクル・グランパの知り合い。何の脈絡もなしに登場し、アンクル・グランパの冒険に同行することが多い。喋ることはできないが、唸ることはある。
ショートコーナーキャラクター
- ナイスベアー(Beary Nice)
- 声:オーディー・ハリソン/吹き替え:小田柿悠太
- 「初めてシリーズ」に登場する熊。常に新しい事への興味がある。
- ホットドッグマン(Hot Dog Person)
- 声:エリック・バウザ/吹き替え:赤坂柾之
- 「初めてシリーズ」に登場するホットドッグ。ナイスベアーと対照的に新しい事へ挑戦して鳥に食べられるなどの不幸な目に合いやすい。
- ヘンテコマン(Weird man)
- 声:/吹き替え:小田柿悠太
- 毎回ヘンテコな態度で人々から気味悪がられながらも、強盗に襲われている人を助け、地球を隕石の衝突の危機から救っている。
- イジワル魔法使い(Evil Wizard)
- 声:/吹き替え:下妻由幸
- 自分の魔法で人々を貶めようとするが、毎回自分の魔法を仕掛けた相手に幸運な出来事が起き、失敗に終わっている。
- ザーナ(Xarna, She-Warrior of the Apocalypse)
- 声:エリック・バウザ/吹き替え:青山桐子
- 通称「世界の終わりの女戦士」。ビキニアーマーを着た筋肉質な女戦士。バイクの燃料補給の目的で登場することがある。第24話でザーナの話自体、アンクル・グランパと遊ぶ少女(ザーナの幼くなった姿)の空想である事が判明。
その他のキャラクター
- アーント・グランマ(Aunt Grandma)
- 声:Lena Headey/吹き替え:生天目仁美
- 本作のカートゥーンネットワーク・ヴィランズ。世界中みんなのおばさんでありおばあさんであると自称する、アンクル・グランパのコスチューム姿の若い美女。型破りな方法で子供の悩みを解決するアンクル・グランパとは対照的に、アーント・グランマは子供の悩みを効率よく解決するやり方で対抗する。
- その正体はプリシナ・ジョーンズという名の女性で、かつて彼女が子供の頃にアンクル・グランパのせいで科学賞に出すオブジェを壊された上に直して貰えず、賞で一等を貰えなかった過去を持つ。それがきっかけでアンクル・グランパを恨み、自分の問題を解決してくれなかった彼に対抗して子供の望みをその通りに解決する方法で彼のやり方に対抗している(しかしアンクル・グランパ自身は勉強よりも遊ぶ事が大事だというのを彼女に教えたかったという)。
- チャーリー・バーガー
- 声:/吹き替え:小田柿悠太
- 犬。ボールが大好き。
ゲストキャラクター
- ベニー
- 声:ザカリー・ゴードン/吹き替え:
- Caleb
- 声:ジョナサン・アダムズ/吹き替え:
- Melvin's Babysitter
- 声:グレイ・デライル/吹き替え:
- Melvin
- 声:Jarid Root/吹き替え:
- エリック
- 声:エリック・ボーザ/吹き替え:
- デニス
- 声:トム・ケニー/吹き替え:
- Mrs. Dumpty
- 声:グレイ・デライル/吹き替え:
- ギレルモ(Guillermo)
- 声:エリック・ボーザ/吹き替え:
- スージー
- 声:タラ・ストロング/吹き替え:
- アダム
- 声:ディー・ブラッドリー・ベイカー/吹き替え:
- Angry Man Johnson
- 声:ロジャー・クレイグ・スミス/吹き替え:
- シャキール・オニール
- 声:シャキール・オニール/吹き替え:
- アキラ
- 声:ジェシカ・ヴァン/吹き替え:
- 怪獣映画を作ることを夢見る日本人少年。
- Kev
- 声:ジョン・ヘダー/吹き替え:
- ライリー
- 声:スコット・メンヴィル/吹き替え:
Remove ads
日本語版制作スタッフ
- プロデューサー:岡田由里子
- 翻訳:佐藤美由紀
- 演出:鍛治谷功
- 調整:根本結花
- 制作:尾澤美牧、永野裕樹
- 日本語版制作:カートゥーン ネットワーク、ハーフ エイチ・ピー スタジオ
サブタイトル
シーズン1
シーズン2
シーズン3
シーズン4
シーズン5
スペシャル
日本未公開
Remove ads
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads