トップQs
タイムライン
チャット
視点
おはようテレワッサン
ウィキペディアから
Remove ads
『おはようテレワッサン』は、1985年4月1日から1994年4月1日まで中京テレビで放送されていた朝の情報番組である。全2303回。
概要
中京テレビ初の本格的な朝の情報番組で、9年間にわたって放送されていた。番組タイトルは、テレビとクロワッサンを合わせた造語である。当初は名古屋のタレントプロダクションに所属するローカルタレントをキャスターに起用していたが、後に中京テレビの女性アナウンサーを起用するようになった。
放送時間
いずれも日本標準時。
- 月曜 - 金曜 6:30 - 7:00 (1985年4月1日 - 1992年3月27日) - 『NNN朝のニュース』(6:45 - 6:52)を内包。同ニュースには本編オープニング(天気カメラをバックに「○月○日○曜日 NNN」と表示されている時間)の途中から飛び乗っていた。ちなみに番組スタート前までは6:54のローカル天気飛び降り時刻まで放送していたため、本番組の放送開始によって本編が2分短縮されたことになる。
- 月曜 - 金曜 6:15 - 7:00 (1992年3月30日 - 1994年4月1日) - 『NNNニュースジパング』(6:16 - 6:25)を内包したことにより、放送枠が15分拡大。他の日本テレビ系列局で放送されていた『ジパングあさ6』については中京テレビでの放送は無し。
出演者
キャスター
- 沖村充代
- 恵良純子
- 永井めぐみ
- 伊藤みか(当時中京テレビアナウンサー)
- 恩田千佐子(中京テレビアナウンサー)
その他の主な出演者
エンディングテーマ
- 忘れてあげない -Next- (井上昌己)
Remove ads
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads