トップQs
タイムライン
チャット
視点
かすみがうら市消防本部
茨城県かすみがうら市の消防部局 ウィキペディアから
Remove ads
かすみがうら市消防本部(かすみがうらししょうぼうほんぶ)は、茨城県かすみがうら市の消防部局(消防本部)。
沿革
2006年(平成18年)2月20日、かすみがうら市発足に伴い、新治地方広域事務組合消防本部から独立、かすみがうら市消防本部を設立。
組織
- 総務課 - 総務係・管理係・消防団係
- 警防課 - 救急救助係・消防係・通信指令係
- 予防課 - 予防係・危険物係
- 西署・東署 - 総務係・救急係・予防係・警防係
消防署
主力機械
2020年7月現在
不祥事
2019年8月25日未明にかすみがうら市の国道で発生した交通死亡事故で、駆け付けた当消防本部の消防士が、大破した軽乗用車の助手席に閉じ込められていた70代の女性を見落としたまま救助活動を終了した。
当該軽乗用車は土浦警察署に運ばれ事故の検証が行われていたが、そこで初めて警察官が女性を発見した。女性は緊急搬送されたが死亡が確認された。事故発生から5時間超が経過していた。
脚注
参考文献
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads