トップQs
タイムライン
チャット
視点
この世はすべてショー・ビジネス
キンクスのアルバム ウィキペディアから
Remove ads
『この世はすべてショー・ビジネス』(Everybody's in Show-Biz)は、1972年にリリースされたザ・キンクスのアルバム。
発表当時はスタジオ録音曲とニューヨーク、カーネギー・ホールでのライヴを合わせたキンクス初の二枚組アルバムであった。ライヴは72年アメリカ・ツアーの映画のサウンドトラックとして録音されたが、映画の企画が没になったためライヴのみが本作で発表された。
スタジオ録音部分はロックバンドのツアー漬けの毎日と、平凡な日常生活の対比を描いた物であり、ハリウッドへのあこがれを描いた「セルロイドの英雄」は彼らの代表曲となった。
Remove ads
曲目
特筆無い限りレイ・デイヴィス作詞作曲。
- 新しい日がやってくる - Here Comes Yet Another Day 3:53
 - マキシマム・コンサンプション - Maximum Consumption 4:04
 - 非現実的現実 - Unreal Reality 3:32
 - ホット・ポテト - Hot Potatoes 3:25
 - ホテルに座って - Sitting in My Hotel 3:20
 - モーターウェイ - Motorway 3:28
 - ユー・ドント・ノウ・マイ・ネーム - You Don't Know My Name 2:34
 - スーパーソニック・ロケット・シップ - Supersonic Rocket Ship 3:29
 - 陽の当たる側をご覧 - Look a Little on the Sunny Side 2:47
 - セルロイドの英雄 - Celluloid Heroes 6:19
 - トップ・オブ・ザ・ポップス - Top of the Pops 4:33
 - ブレインウォッシュド - Brainwashed 2:59
 - ミスター・ワンダフル - Mr. Wonderful (Bock, Davies, Holofcener, Weiss) 0:42
 - パラノイア・ブルース - Acute Schizophrenia Paranoia Blues 4:00
 - ホリデイ - Holiday 3:53
 - マスウェル・ヒルビリー - Muswell Hillbilly 3:10
 - アルコール - Alcohol 5:19
 - バナナ・ボート・ソング - Banana Boat Song (Arkin, Attaway, Burgie, Carey) 1:42
 - 骨と皮 - Skin and Bone 3:54
 - ベイビー・フェイス - Baby Face (Akst, Davis) 1:54
 - ローラ - Lola 1:40
 
ボーナス・トラック
- エンド・オブ・ザ・デイ - Till the End of the Day [live] 2:00
 - マリーナ王女の帽子のような - She's Bought a Hat Like Princess Marina [live] 3:04
 
Remove ads
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads