トップQs
タイムライン
チャット
視点

ごくらくサンデー・いの石田

ウィキペディアから

Remove ads

ごくらくサンデー・いの石田(ごくらくサンデーいのいしだ)は、1989年10月15日から1990年4月1日まで文化放送で放送されていたラジオ番組

概要 ごくらくサンデー・いの石田, ジャンル ...

放送時間は毎週日曜日 21:30〜22:00。

概要

本番組のキャッチフレーズが『天国に一番近いラジオ』[2]そして『もうDJは流行らない!!』[3]で、本番組より先に1987年10月からスタートしていた石田ひかりのもう一つのレギュラーラジオ番組『石田ひかり ステラ伝説[4]』の逆を行った番組と言われている[5]。石田本人は「『星伝説』はフォーマットに従ってやってるけど、この番組は地でやります」と、『星伝説』と違って何でもありの番組になると紹介している[3]。フリートークとリスナーからのはがきを中心に進行されていた[1]

1989年12月24日には文化放送内のスタジオから公開放送を実施。石田自身による弾き語りの歌唱やカラオケでのデュエット、参加者全員によるプレゼント交換会などが行われた[6]

各新聞ラジオ欄においては、石田ひかりの番組であることがわかるように本番組のタイトルが「いの石田・ひかり」と表記されていた。

ボシュロム・ジャパン一社提供[7]

Remove ads

コーナー

今週の格言
  • 毎週のオープニングのコーナー[1]
マダムチョイスのコーナー
  • 石田自ら演じる占い師「マダムチョイス」のコーナー。「肉まん占い」「紙相撲占い」などの占いや悩み相談などが行われた[1][6][2]
石田ひかり改造計画
  • ものまねに挑戦したりなど、石田本人の地を引き出す目的のコーナー[5][1]。“改造計画案”もリスナーから募集していた[8]
だって女の子なんだもん
  • 「はっきり言って女の子びいき」がキャッチフレーズの女子リスナーのためのコーナー[9]。女性リスナーと電話をつないでのトークも行われた[10]
ごくらく神社ひかり大明神
  • 受験生リスナーのためのコーナー。はがきに自分の名前と志望校を書いて送り、番組中に採用されると「ごくらく神社のお札」がもらえた。
ピカピカプレゼント
  • 応募したリスナーの中から選ばれた人にツアーやロケなどで行った先の土産物や豪華な商品をプレゼント。ただし必ず1名「ハズレ」が選ばれ、その人には大口ディレクターの写真やグッズが贈られた[1]
Remove ads

脚注

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads