トップQs
タイムライン
チャット
視点
さがみ生協眼科・内科
神奈川県相模原市にある病院 ウィキペディアから
Remove ads
さがみ生協眼科・内科(さがみせいきょうがんかないか)は、神奈川北央医療生活協同組合が神奈川県相模原市南区に設置する診療所。旧称さがみ生協病院(さがみせいきょうびょういん)。
全日本民主医療機関連合会(民医連)に加盟している[1]。
沿革
(この節の出典[2])
- 1967年(昭和42年) - 高橋眼科医院開設
- 1974年(昭和49年)5月 - 神奈川北央医療生協創立総会
- 1975年(昭和50年) - 相模大野診療所に名称変更(名称は公募し決定した)
- 1980年(昭和55年)3月 - 第8回臨時総代会にて相模大野診療所の改築を決,4月 - 病床3床を開設(有床診療所となる)
- 1981年(昭和56年)11月 - 新診療所診療開始(13床に増床)
- 1987年(昭和62年)1月 - 臨時総代会にて病院化を決定,7月 - 病院起工式
- 1988年(昭和63年)8月 - さがみ生協病院開設(26床)
- 1996年(平成8年)6月 - せいきょうあつぎ診療所開設
- 1999年(平成11年)3月 - 訪問看護ステーションさがみ開設
- 2002年(平成14年)1月 - ヘルパーステーションさがみ開設認可がおりる
- 2004年(平成16年)5月 - さがみ生協病院病室をリニューアルし病床を26床から20床に変更
- 2024年(令和6年)4月 - 有床診療所(15床)に転換し、さがみ生協眼科・内科に改称。
Remove ads
診療科
医療機関の認定
差額ベッド代について
交通アクセス
周辺
- 相模原市南保健福祉センター
- 相模原県税事務所
- 相模原市消防局 南消防署
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads