トップQs
タイムライン
チャット
視点

しながわ水族館

東京都品川区にある水族館 ウィキペディアから

しながわ水族館map
Remove ads

しながわ水族館(しながわすいぞくかん、SHINAGAWA AQUARIUM)は、東京都品川区しながわ区民公園内南端にある水族館

概要 しながわ水族館 SHINAGAWA AQUARIUM, 施設情報 ...
Thumb
イルカプール
Thumb
クラゲの展示水槽

概説

建物は地上2階・地下2階建て[1]。1階の「海面フロア」では東京湾生物などを展示、スタジアムではイルカアシカのショーが開催される。地下1階の「海底フロア」では巨大なトンネル水槽を通ることができる。

別棟として「アザラシ館」「レストハウス」「ショップ棟」がある[1]レストラン「ドルフィン」は水上に浮かぶ六角形の建物でテラスがあり、またバリアフリーにも配慮されている[2]マリンショップ「シーガル」ではしながわ水族館のオリジナル商品など、さまざまなグッズを購入することができる[3]

沿革

  • 1991年10月19日オープン[4]
  • 1996年8月 開館5周年記念「ペンギンランド」新設[1]
  • 2001年7月 開館10周年記念「シャークホール」新設[1]
  • 2004年12月 「トンネル水槽」リニューアル[1]
  • 2006年7月 開館15周年記念「アザラシ館」新設[1]。「イルカ・アシカスタジアム」観覧席増設[1]
  • 2008年7月 「クラゲたちの世界」オープン[1]
  • 2009年7月 「東京湾に注ぐ川」リニューアル[1]
  • 2011年 開館20周年記念イベント[1]
  • 2014年 公式キャラクター「しなフィン」誕生[1]
  • 2015年7月 水中カメラ「カメら君」リニューアル[1]
  • 2016年 開館25周年記念事業 品川区民対象「夢の水槽」アイデア募集[1]。「イルカにタッチ!!」スタート[1]
  • 2017年7月 ~夢の水槽~「地球」完成[1]。「ペンギンランド」リニューアル[1]
  • 2018年 入館者1900万人突破[1]
  • 2022年 2027年度にリニューアルオープンし、イルカの展示を廃止する方針を発表した[5]
Remove ads

展示コーナー

延床面積4,044㎡ 総水量1,844t(海水:1,804t 淡水:40t)[1]

  • 東京湾に注ぐ川
  • 東京湾の干潟と荒磯
  • 品川と海
  • 潮の満ち干と生物
  • ペンギンランド
  • 荒磯の窓
  • 群を作る魚たち
  • 潮騒の窓
  • 東京湾に棲む生物たち
  • 類似エレベーター
  • 大海原へのいざない - 180度の視界が広がるアクリル製トンネル(幅2m×高さ2.3m×長さ22m)、水量500t/水温22℃(海水)。
  • 冷たい海の魚たち
  • カメら君の海中散歩
  • モニター水槽
  • クイズに挑戦
  • ふれあい水槽
  • 海の宝石箱
  • 世界の大河から
  • かわった生態の生物たち
  • 北の海の動物たち
  • 海の楽園
  • シャークホール - 水量180t/水温22℃(海水)。
  • イルカプール - イルカのショーが開催されている。水量770t/水温20℃(海水)。
  • アザラシ館 - アザラシを全方位で観察することが可能な巨大水槽。延床面積351.88㎡ 水量240t(海水)。
  • レクチャーホール - 講義用ホール。
  • 多目的ホール - 特別展示や催し物などに使用。

アクセス

周辺施設

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads