トップQs
タイムライン
チャット
視点
フレスポしんかな
大阪府堺市にあるショッピングセンター ウィキペディアから
Remove ads
フレスポしんかなは、大阪府堺市北区に所在するショッピングセンターである。2012年(平成24年)3月31日に閉館したしんかなCITY(しんかなシティ)の跡地に、2013年(平成25年)9月19日に開業した。
Remove ads
概要
地下鉄御堂筋線新金岡駅前に立地している。「しんかな」とは、同施設の所在地である新金岡町の略称である。
新金岡駅前の土地区画整理事業の一環として建設され[3]、南海電気鉄道資本のショッピングセンターであるCITYの一施設、しんかなCITYとして1992年(平成4年)9月2日に開業した[4]。
1994年(平成6年)に開かれた第一回堺市景観賞で当施設の建物が最優秀賞を受賞した[5]。
しんかなCITYは2012年(平成24年)3月31日をもって閉館した[6][7]。
しんかなCITYの閉館後は、南海グループから大和ハウスグループに移管され、2013年(平成25年)9月19日にフレスポしんかなが開業した。しんかなCITY時代はスーパーマーケットが出店していなかったが[8]、フレスポしんかなには関西スーパーが出店している[9]。
- フレスポしんかな(中環側)
- しんかなCITY時代(バス停側)
- しんかなCITY時代(中環側)
Remove ads
主なテナント
- 関西スーパー[9](1階)
- キリン堂(1階)
- しまむら・アベイル・バースデイ[10](2階)
- セリア(3階)
- WAY書店(3階)
- ジャンボカラオケ広場[10](4階)
その他のテナントについてはショップリストを参照。
しんかなCITY時代
しんかなCITY時代は西館はグルメを中心に、東館はファッションを中心に出店していた。
フロア構成
東館と西館から構成されている。両館とも、1階から4階までが商業フロアになっており、5階・6階・屋上(7階相当)が駐車場となっている。
しんかなCITY時代
しんかなCITY時代の駐車場は720台収容で、2000円以上の買物をすると2時間まで無料となっていた。
周辺
アクセス
系列施設
- CITY
- なんばCITY
- いずみおおつCITY
- とくしまCITY(元系列、閉館)
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads