トップQs
タイムライン
チャット
視点
つる座アルファ星
つる座のアルファ星 ウィキペディアから
Remove ads
つる座α星は、つる座の恒星で2等星。本来は明るく、青白く輝く星だが、日本では地平線低くしか昇らない。
Remove ads
概要
自転速度が非常に速く、赤道付近ではあたり236km/sである[6][7]。太陽の3.6倍の半径のつる座α星が、1日未満で自転している計算になる。水素による核融合の最終段階にあると考えられている[6]。
名称
バイエル符号はα Gruis(略称はα Gru)。アルナイル[2] (Alnair[3][4]) という固有名を持つ。これはアラビア語で「輝くもの、光り輝くもの」「明るいもの」を意味する النير(発音:اَلنَّيِّر, al-nayyir, アン=ナイイル)[8][9][10]という言葉に由来する[3][11]。
20世紀の中頃からケンタウルス座ζ星もこの名前で呼ばれるようになっていた[12]が、2016年7月20日に国際天文学連合の恒星の命名に関するワーキンググループ (Working Group on Star Names, WGSN) は、Alnair をつる座α星の固有名として正式に承認した[4]。
脚注
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads