トップQs
タイムライン
チャット
視点
なとり夏まつり
ウィキペディアから
Remove ads
なとり夏まつり(なとりなつまつり)は、1985年頃より宮城県名取市閖上地区で開催されている夏祭り[1]
漁船パレードや打ち上げ花火、ステージイベント等が風物詩であったが2011年3月に起こった東日本大震災により、港町の閖上地区は壊滅的な被害を受け同年の開催は断念、翌2012年以降のなとり夏まつりは同市美田園地区の小学校内に場所を移し開催された。
2020年、2021年は新型コロナウイルス感染症の拡大により中止。2022年第37回なとり夏まつりは震災以来、12年ぶりに閖上地区にて開催された。
名取夏まつりと「なとり」の部分が漢字で表記されることもある。
Remove ads
概要
模擬店が多数出店され、閖上太鼓の演奏や特設ステージでのイベント・著名な歌手のショーや、供養祭、絵灯篭点火、花火打ち上げなどがある。
沿革
期日
- 毎年、8月の第1土曜日付近
- 時間 15:00〜21:00
- 花火打ち上げ 19:30~20:30(2022年)
会場
- 〒981-1204 宮城県名取市閖上地区 (2022年メイン会場)
主催
- なとり夏まつり実行委員会
アクセス
周辺
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads