トップQs
タイムライン
チャット
視点

はくちょう座ロー星

はくちょう座の恒星 ウィキペディアから

はくちょう座ロー星
Remove ads

はくちょう座ρ(はくちょうざローせい、ρ Cygni、ρ Cyg)は、はくちょう座恒星である。見かけの等級は4.02と、肉眼でみることができる明るさである[1]年周視差に基づいて太陽からの距離を計算すると、約126光年である[2][注 1]

概要 はくちょう座ρ星 ρ Cygni, 星座 ...
Remove ads

特徴

はくちょう座ρ星はG型巨星で、スペクトル型はG8 IIIに分類される[3]の存在量は、太陽組成と比較するとやや欠乏しており、そのことを示す添え字付きのG8 III Fe-0.5やG8 III CN-0.5 Hδ1のようなスペクトル型で表されることもある[1][6][注 2]

はくちょう座ρ星の光球有効温度は約5100 Kで、光度太陽の約37.4倍、半径太陽の7.9倍程度と推定される[4]。年齢はおよそ13億年で、水平分枝段階に進んでいるとみられ、質量太陽の1.9倍程度と見込まれる[4]

はくちょう座ρ星は、X線観測衛星ROSATによってX線が検出されており、そのX線光度は1.027×1030 erg/s に上る[8]。表面の磁場もよく測定されていて、経度方向の磁束密度は最大で7.3ガウスと求められている[8]

名称

中国でははくちょう座ρ星は、官車を司る役所を表す車府拼音: Chē Fú)という星官を、とかげ座15番星英語版とかげ座11番星英語版とかげ座2番星英語版はくちょう座59番星英語版はくちょう座ξ英語版はくちょう座74番星英語版と共に形成する[9][10][11]。はくちょう座ρ星自身は、車府四拼音: Chē Fú sì)すなわち車府の4番星といわれる[11]

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads