トップQs
タイムライン
チャット
視点
ばくさんのかばん
ウィキペディアから
Remove ads
『ばくさんのかばん』は、1980年4月12日から1987年3月20日までNHK教育テレビジョンの『幼稚園・保育所の時間』で放送されていた教育番組である。
この記事の主題はウィキペディアにおける独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。 (2016年2月) |
Remove ads
概要
幼児に「ことばと数」の概念を把握させることを目的にした番組で、視聴者の成長・発達に合わせた年間計画を組んでいた[1]。
番組は、ばくさん(演:熊倉一雄)が持つ魔法のかばんを中心に話を展開していた[2]。このかばんの中には様々な道具が詰まっており、ばくさんは画面中央の滑り台から滑って登場する仕掛けとなっていた。ばくさんは「ばーくばくばくばくばくー」と言いながらそれらを取り出していた[1]。また、ばくさんよりも背の高い巨大なビーバー(声:丸山裕子)も登場し、ばくさんと様々な掛け合いをしていた[1]。
放送時間
- 土曜日 10:30 - 10:45 (1980年4月12日 - 1985年3月16日)
- 金曜日 10:30 - 10:45 (1985年4月12日 - 1987年3月20日)
スタッフ
主題歌
関連書籍
- NHKファミリア(出版社:NHKサービスセンター・集英社)
- おはようテレビえほん(出版社:講談社)
- NHKテレビ ばくさんのかばん 1 ばくさんのかばんりょこう(1985年4月、ISBN 4-06-174768-1)
- NHKテレビ ばくさんのかばん 2 ばくさんとちえあそび(1985年5月、ISBN 4-06-174770-3)
- NHKテレビ ばくさんのかばん 3 ばくさんときょうりゅうタマゴン(1985年6月、ISBN 4-06-174772-X)
- NHKテレビ ばくさんのかばん 4 ばくさんのそらとぶじゅうたん(1986年4月、ISBN 4-06-174781-9)
- NHKテレビ ばくさんのかばん 5 ばくさんのケーキのおしろだいぼうけん(1986年5月、ISBN 4-06-174783-5)
Remove ads
脚注
関連項目
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads