トップQs
タイムライン
チャット
視点
びっけ
日本の漫画家 ウィキペディアから
Remove ads
びっけ(4月18日[1] - )は、日本の漫画家[1]。女性[1]。2015年から『ウィングス (雑誌)』(新書館)で『極彩の家』を連載している[2]。
作品リスト
- 真空融接シリーズ
- 真空融接(ビーボーイコミックス(ビブロス)、2005年3月10日)
- 真空融接(B's-LOVEY COMICS(エンターブレイン)、上下巻、2007年1月15日)
- 真空融接 春(B's-LOVEY COMICS(エンターブレイン)、2009年4月1日) - 2007年にドラマCD化
- 獏〜BAKU〜
- BAKU Vol.1(ゼロコミックス(ビブロス)、2006年3月4日)
- 獏〜BAKU〜(『コミックZERO-SUM増刊WARD』掲載、ZERO-SUMコミックス(一迅社)、全4巻、2007年 - 2009年) - 2009年にドラマCD化
- JADE(B's LOG Comics(エンターブレイン)、2007年12月27日) - 2008年にドラマCD化
- あめのちはれ(『comic B's-LOG』2008年7月号 - 2009年7月号→『comic B's-LOGキュン』2009年Vol.1[3] - 2012年Vol.19→『B's-LOG COMIC』Vol.1[4] - Vol.23連載、B's LOG Comics(エンターブレイン)、全8巻、2008年 - 2014年)
- 壁の中の天使(EDGE COMIX(茜新社)、2010年10月28日)
- 『OPERA』(EDGE COMIX、茜新社)Vol.19 掲載、「天使からの手紙」収録
- 『OPERA』(EDGE COMIX、茜新社)Vol.21 掲載、「カフェで」収録
- 先輩(『OPERA』Vol.23 - Vol.30連載[5]、EDGE COMIX(茜新社)、2012年4月27日)
- 赤の世界(KCx ITAN(講談社)、2011年7月7日)
- 『ITAN』零号(講談社)掲載、「赤の世界」収録
- 『ITAN』1号(講談社)掲載、「朗読時間」収録
- 『ITAN』2号 (講談社)掲載、「鳩の翼」収録
- 『ITAN』3号 (講談社)掲載、「掌の花」収録
- 王国の子(『ITAN』6号[6] - 44号[7]掲載、KCx ITAN(講談社)、全9巻、2012年 - 2018年)
- ヤギくんとメイさん(『ARIA』2015年7月号[8] - 2018年1月号連載[9]、KCx ARIA(講談社)、全3巻、2015年 - 2017年)
- 極彩の家(『ウィングス』2015年10月号[2] - 連載中[注 1]、ウィングス・コミックス(新書館)、既刊12巻)
- エイラと外つ国の王(『ミステリーボニータ』2019年7月号[10] - 2024年8月号[11]、全10巻)
- のんびり暮らしの空太くん(BookLive!のサイト・『ぶくまる』2020年12月18日[12] - 連載)
読み切り
アンソロジー
- ゼロサムオリジナルアンソロジーシリーズArcana(4) [吸血鬼](ZERO-SUMコミックス(一迅社)、2007年8月3日)
その他
- カラフルノート(『ぱふ』2010年9月号[16]) - カラーイラスト制作テクニック紹介コーナー寄稿[16]
- 『だって大好きなんだもん。』(2013年7月5日発売[17]、講談社) - 『ARIA』イラスト企画「萌えシチュ」の書籍化、参加[17]
- 2014ブロスコミックアワード(『TV Bros.』2014年11月8日号[18]) - 「トロフィーを返還するイラスト」寄稿[18]
- 『BLアンソロジー・OPERA Vol.50』(2015年4月28日発売[19]、茜新社) - 寄稿[19]
- 『薔薇王の葬列』(『月刊プリンセス』2022年3月号[20]) - トリビュートイラスト寄稿
- 『けものの耳は恋でふるえる』(『ウィングス文庫』2022年6月10日発売[21]) - イラスト担当
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads