トップQs
タイムライン
チャット
視点
まきりか
北海道出身の脚本家、作詞家、作曲家 ウィキペディアから
Remove ads
まき りか(1969年2月25日 - )は、北海道出身の脚本家、作詞家、作曲家。ミュージカル作家。金沢大学法学部卒業[1]。横浜国立大学大学院先進実践学環修了。
![]() | この記事には複数の問題があります。 |
Remove ads
人物
北海道札幌北高等学校、金沢大学法学部を卒業後、株式会社ハドソンにゲーム音楽クリエイターとして入社。「桃太郎電鉄シリーズ(編曲)」などの作曲を担当する。
ハドソン退社後は経営コンサルティング会社勤務。フランチャイズビジネスの全国展開に携わる。そのかたわらに、フリーでCMやゲームの作曲編曲も手がけていた。
28歳で独立開業し、J-POPや企業CMの作詞作曲、企業向け広報誌の編集、音楽スクールの経営など多岐に渡って行う。
2012年、自社のキッズミュージカルスクールに向けて書き下ろしたミュージカル作品が関係者の目にとまり、ミュージカル「スコア」、ビジネスマンミュージカル「WAYOUT」の両作にてプロデビューする。以降、実力派の子役を多数起用したファンタジックな作風と、実在する人や会社をモデルにした泣き笑いコメディという両極のユニークな作風でミュージカル界に新風を巻き起こしている。2015年からは自らプロデュースも行った。キャッチーで耳に残る美しい旋律は『まきりかメロディー』と呼ばれ、多くのファンを持っている。[2]
現在はラジオカロスサッポロの『まきりかのHeart of JAPAN編集部』に出演している。
Remove ads
作品
ラジオドラマ
- 2019年
- 2019年1月1日 NHK-FM特集オーディオドラマ「サウンドミュージカル『雪色オルゴール』」(脚本・作曲)[3]
- 2020年
- 2020年1月6日-1月17日 NHK-FM青春アドベンチャー「時めがね 金沢うた絵巻」(脚本・作曲)[4]
舞台
- 2012年
- 2012年10月4日-8日 ビジネスマンミュージカル「WAYOUT」(プロデュース・作曲)(シアターグリーンBigTree)[5]
- 2012年10月10日-14日 ミュージカル「スコア!」(プロデュース・脚本・作曲・作詞)(シアターグリーンBigTree)[6]
- 2013年
- 2014年
- 2015年
- 2016年
- 2017年
- 2017年2月22日-26日 音楽劇「君よ生きて」(脚本)(銀河劇場)[22]
- 2017年7月6日ー13日 ミュージカル「ソーォス!」(脚本・作曲)(全労済ホールスペースゼロ)[23]
- 2017年8月17日-20日 ミュージカル「スコア!」(脚本・作曲・プロデュース)(三越劇場)[24]
- 2017年11月15日ー19日 ミュージカル「DAICHI」(脚本・作曲)(シアターサンモール)[25]
- 2018年
- 2018年6月15日ー16日 音楽劇「カイ」(脚本・作曲)(溝ノ口劇場)他に、札幌公演、天塩町公演、佐呂間町公演[26]
- 2018年8月30日ー9月2日 音楽劇「君よ生きて」2018(脚本)
- 2018年11月14日ー18日 ミュージカル「「また、必ず会おう」と誰もが言った。」(脚本・作曲)(全労済ホールスペースゼロ)原作:喜多川泰[27]
- 2019年
- 2019年3月6日-10月2日 ミュージカル『O.G.』(脚本・作曲)(六行会ホール 他全国52公演)
- 2019年5月ー 音楽劇「カイ」(脚本・作曲)(溝ノ口劇場)他に、札幌公演、登別公演、岩内公演、
- 2019年8月23日ー24日 音楽劇「桜の下で君と」(脚本・作曲)(溝ノ口劇場)他に、札幌公演[28]
音楽
- 1998年
- CD「BLUE DIAMOND」(作詞・作曲・歌)[29]
- 2010年
- CD「中国語でうたおう きらきら星」(作曲・演奏・音楽監修)[30]
- 2013年
- CD「イギリス英語でうたおう きらきら星」(作曲・演奏・音楽監修)[31]
- 2014年
- 2014年4月5日 CD「Maki Rica Musical」(作曲・演奏)[32]
- 2016年
- CM Soda Stream(作曲・キャスティング)[33]
- 2017年
- 2019年
- CD「あなたのぬくもり/Lifelong Lerners」(作詞・作曲・歌)[36]
Remove ads
脚注
外部リンク
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads