トップQs
タイムライン
チャット
視点

みずとり (駆潜艇)

ウィキペディアから

みずとり (駆潜艇)
Remove ads

みずとりローマ字JDS Mizutori, PC-311ASU-89)は、海上自衛隊駆潜艇みずとり型駆潜艇の1番艇。艇名は水鳥に由来する。

概要 みずとり, 基本情報 ...
Remove ads

艦歴

「みずとり」は、昭和33年度計画甲型駆潜艇3011号艇として、1959年3月13日に川崎重工業神戸工場で起工され、1959年9月22日に進水、1960年2月27日に就役し、大湊地方隊に編入された。同年2月29日舞鶴地方隊に編入。

1960年3月15日、舞鶴地方隊隷下に第4駆潜隊が新編され同日付で就役した「やまどり」とともに編入された。

1981年3月27日、特務艇に種別変更され船籍番号がASU-89となり、舞鶴地方隊直轄艇となる。

1985年3月27日、除籍。

参考文献

  • 石橋孝夫『海上自衛隊全艦船 1952-2002』(並木書房、2002年)
  • 世界の艦船 増刊第63集 自衛艦史を彩った12隻』(海人社、2003年)
  • 世界の艦船 増刊第66集 海上自衛隊全艦艇史』(海人社、2004年)

関連項目

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads