トップQs
タイムライン
チャット
視点

むっちゃん万十

ウィキペディアから

Remove ads

むっちゃん万十(むっちゃんまんじゅう)は福岡県福岡市に本部を置き、大野城市に創業店舗を置く有限会社T.M.Kが販売している焼き菓子の商品名であり、同社の店舗・フランチャイズ店舗の店名でもある。

概要 種類, 本社所在地 ...

概要

Thumb
むっちゃん万十

長崎県諫早市出身である玉乃屋の創業者が地元の自然をPRしようと考えてムツゴロウの形の菓子を考案し、ムツゴロウの愛称であるむっちゃんの名を付けて1980年代後半に発売した[1]。むっちゃん万十には、諫早湾干拓などで減っていく有明海だけに生息する希少魚であるムツゴロウを形に残そうとした玉乃屋の創業者の思いがつまっており、「むっちゃん」の愛称も創業者がムツゴロウの愛称として考案した名称であり、意匠登録・商標出願もなされている。

玉乃屋は福岡市および周辺部に店舗をフランチャイズ展開している。生地は今川焼きたい焼きのように小麦粉砂糖重曹などからつくり鉄板の焼き型に入れて焼く。焼き型はムツゴロウの形をしている。具材はのほか、キャベツハムなど独自の具材がある。ハムエッグなどに使われている、マヨネーズは特注品で加熱処理しても品質として問題ない商品が使われている。2007年現在、ハムエッグが売上の7割近くを占める。

2025年8月現在、福岡県内店舗数は16店[2]、県外が3店[3]

Remove ads

主な商品

2025年8月現在

  • ハムエッグ(タマゴとハムとキャベツと塩と特製マヨネーズ)260円
  • ウインナー(ウィンナーとキャベツと塩と特製マヨネーズ)260円
  • むっちゃんバーガー(キャベツとハンバーグの種とケチャップ等)260円
  • カスタード(カスタードクリーム使用)240円
  • アン(白あん、黒あん)各240円
  • ツナサラダ(ツナとドレッシング、野菜を混ぜたアンを使用)260円
  • とんとん(豚の角煮とキャベツ、特製マヨネーズ等)340円
  • ごろごろちゃん(タコとソースとキャベツ、特製マヨネーズ等)340円

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads