トップQs
タイムライン
チャット
視点

やぎ座アルファ1星

やぎ座の重星 ウィキペディアから

やぎ座アルファ1星
Remove ads

やぎ座α1(やぎざアルファ1せい、α1 Capricorni、α1 Cap)は、やぎ座にある多重星である。年周視差から推定される、太陽からの距離は、およそ870光年である[2]

概要 やぎ座α1星, 星座 ...
Remove ads

名称

やぎ座α星には、アラビア語で「子(ヤギ)」を意味する”الجدي"("al-jady")からくるアルゲディ(Algedi)或いはギエディ(Giedi)という固有名がある[7]。アルゲディは、国際天文学連合によって、正式にやぎ座α2の固有名と認められた[8]。一方、やぎ座α1星単独では、プリマ・ギエディ(Prima Giedi)と呼ばれることがある[2][9]

特徴

やぎ座α1星は、やぎ座α2星を別にしても、四重星である。最初に発見されたのは、やぎ座α1星の南西にある10等星で、ジョン・ハーシェルが発見したとされる[10]。年周視差からすると、やぎ座α1星よりも3倍以上遠方の恒星である[11]。その後、バーナムは、それよりも近い位置で14等星を発見した。この恒星は、方位角も離角も急速に変化している[10]。更に、ヒッパルコス衛星の観測によって、北に0.65離れた位置に、8等星がみつかった[12]。この8等星は、やぎ座α1連星を形成していると考えられている[13]

やぎ座α1星は、見かけの等級が4.24、スペクトル型がG3 Ibの黄色超巨星で、このスペクトル型の標準星にも挙げられている[1][5]。やぎ座α1星は、質量太陽の4倍以上、半径太陽の36倍程度と推定される。組成は、元素によってばらつきがあるものの、ほぼ太陽と同程度である。やぎ座α1は、HR図上でケフェイド不安定帯に位置している。既に一度、汲み上げを経ているとみられ、不安定帯に侵入するのはこれが2度目と考えられる[3]

Remove ads

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads