トップQs
タイムライン
チャット
視点

ゆうや

日本のミュージシャン ウィキペディアから

Remove ads

ゆうや12月9日 - )は、日本ミュージシャンドラマー作曲家[1]・プロデューサーである。ロックバンドシドのメンバーである。血液型A型[2]千葉県市原市出身。

概要 ゆうや, 生誕 ...

人物・エピソード

  • 2004年1月14日、Gt. Shinjiとともに、それまでサポートとして参加していたシドに正式加入。
  • シドとしての活動のなかで周囲のすすめもあり、作曲を始める。2nd Album「星の都」収録の「星の都」から始まり、シド代表曲のひとつ「」などの作曲を手掛けている。「CANDY」「低温」「硝子の瞳」などにみられるように、音楽性は幅広い。
  • 高校3年生までサッカーをやっていた。ブラジルへのサッカー短期留学経験もある[3]。引退後、軽音楽部を覗いたことがきっかけでドラムを始め、ドラマーとしてプロを目指すようになる[4]
  • サッカー好きのタレント・アーティストから成るサッカーチーム『SWERVES(スワーブス)』の一員として活動。
  • V系サッカー部『V.K.S』に所属。
  • 「"風をあつめて"以来Aqua Timezのファン」と言っており[5]、ブログでもAqua Timezについて書くことがある[6]
  • 釣りが趣味[7]。ツアー中のオフ日にも釣りに出かけることがある。[8]
  • シドのVo.マオにならって同じ日に禁煙をスタートし、成功している。
  • ドラムセットはPearl・SABIAN(シンバル)を愛用している[9]
  • お笑い芸人「ニュー岡部」と『おかゆ』というコンビを結成。トークイベントを開催したり、ゆうや公式YouTube『ゆチャン』に出演したりしている。2019年末開催の<MUCC Presents『Trigger In The Box』>にも出演[10]
  • 2021年2月1日より、1年間限定でオンラインドラムサロンを開設[4]
  • シドの楽曲「罪木崩し」を聴いて感銘を受けたミオヤマザキのVo.mioからのオファーを受け、ソロプロジェクト魅音のプロデュースをスタート[11]。初ステージとなったJACK IN THE BOX 2021ほか、ライブではサポートドラマーとしても出演。
  • 2022年3月1日より、1年間限定でオンラインサロンを開設。
Remove ads

楽曲提供・プロデュース

楽曲提供
  • Fantôme Iris狂喜のメロディ」(作詞 マオ / 作曲 ゆうや / 編曲 シド)
  • 逹瑯 Solo Album「非科学方程式」M03. DESIRE (作詞 逹瑯 / 作曲 ゆうや / 編曲 ゆうや, ICHIRO KAMIYAMA, shun ÷1)
  • Fantôme Iris 1st Album「miroir」M07. 影と光 (作詞 マオ / 作曲 ゆうや / 編曲 ゆうや・神山一郎)
  • すとぷり「恋の行方」(作詞 マオ / 作曲 ゆうや / 編曲 ゆうや・ICHIRO KAMIYAMA・shun ÷1)[12]
楽曲提供&プロデュース
  • 魅音(ミオ、ミオヤマザキのVo.mioのソロプロジェクト)「トリカブト」「誓い」(2022年2月23日デジタルリリース)

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads