トップQs
タイムライン
チャット
視点

ろりめし

ウィキペディアから

Remove ads

ろりめし』は、猫間ことみつによる日本漫画作品。リイド社ウェブコミック配信サイトリイドカフェ』にて2014年11月より2016年12月まで連載された。

女子小学生大井しいなが主人公。後に彼女の友達を含む、外食による昼食模様を描く、料理・グルメ漫画である。

なお、誤解を受けそうなタイトルであるが、「ろりめしのろりは、ろんりーのろり」であると明言されている[1]。単行本は全1巻。

続編に『ろりめし おかわり!』がある。

登場人物

人物名は各人が喋った台詞から取られている[2]

大井 しいな(おおい しいな)[3]
主人公の女子小学生。私立日比谷小学校に通う五年生。物心付いた時には母親を亡くしているため、手作りの弁当を持参することが叶わず[4]、大人と同じ所で、同じ物を食べるんだと決意。牛丼を手始め[5]に外食に目覚めることとなり、毎回、様々な食べ物を堪能している。将来の夢はカンガルーを食べること[6]
大人に憧れているので友達の前では見栄を張ってブラックコーヒーを注文したりするが、じつは苦手だったり[7]パンダが大好きなどの子供っぽい所がある[8]。パンダ好きのせいで、第7話ではパンダカレーになかなか匙を入れられなかったこともあった[9]。背が低いのに劣等感があり、大きくなりたいと願っている。ややファザコン気味。
「ろりめしのひみつ」によると、好きな食べ物はハンバーグ
蒼川 りね(あおかわ りね)[10]
しいなの同級生。お嬢様風の上品な性格で、黒髪ストレートロングの日本美人。第4話から登場。しいなに興味があるらしく、積極的に関わって行こうとする(第17話終盤で同じ高校に通うようになっても、つきまとっていた)。
しいなは小柄なので、背の高い彼女と並ぶことに対するコンプレックスがあるらしい[11]
「ろりめしのひみつ」よると、好きな食べ物はお寿司刺身
馬杉 るう(うますぎ るう)[12]
しいなの同級生。第4話から登場。第6話で「しいな」の名をいきなり呼び捨てにした[13]こともあるが、第14話で弟が生まれ、家族が増えることをしいなに問われるまで目立たなかった。
「ろりめしのひみつ」によると、好きな食べ物はにんじん
板瀧 ますよ(いただき ますよ)[14]
しいなの同級生。第4話から登場。母親が様々なキャラ弁を作るくせがあるので、しいなの外食にあまり付き合えない。
「ろりめしのひみつ」によると、好きな食べ物は母の手作り弁当。
しいなのパパ
しいなの父親シングルファーザーで姓名不明。そして顔も直接描写されず、後ろ姿や顎の下だけを映すアングルのみである。
仕事が忙しいらしく、第10話の休日(しいなの誕生日)の会食中も席を外すことがしばしばあり、休みも「外国の南の島へ行く予定が、海はあっても泳げない日帰りの横浜」になってしまったことに(それまでか数話かけてパスポート取得したり水泳を頑張っていたのも、この休日の下準備であった)、しいなは不満を述べていた。会席後にしいなへパンダの縫いぐるみをプレゼントした[15]
第17話である女性と再婚する。
Remove ads

メニュー

場所や店名などは版権問題から、作中では一部だけ表示したり変えてある(脚注参照)。

第1食:いわし○○○の たつたあげ
場所、中央合同庁舎第1号館北別館[16]、「てしごとや 咲くら」[17]
内容、イワシ鯨竜田カレー
第2食:なぞの めんべんとう
場所、気象庁気象科学館[18]、職員食堂
内容、弁当
第3食:はるの おとずれ
場所、憲政記念館[19]、レストラン「霞ガーデン」[20]
内容、オムライスハヤシソース
第4食:おなじ くらすの おんなのこ
場所、「さくら水産」(場所不明。新橋一丁目店?)[21]
内容、日替わり定食ねぎとろ
第5食:ながさきの あじ
場所、虎ノ門一丁目、「長崎飯店」[22]
内容、長崎ちゃんぽん
第6食:おとなの はんばーがー
場所、本郷三丁目、「ファイアーハウス[23]
内容、アップルバーガー
第7食:ぱんだちゃんの ゆうわく
場所、台東区役所、「チカショク さくら」[24]
内容、パンダかれー
第8食:どようの うしのひ
場所、荻窪北口駅前通商店街[25]、蒲焼き・串焼き うなぎ「川瀬」[26]
内容、うな丼
第9食:なつの おもいで
場所、夜祭り会場(場所不明、靖国神社?)
内容、焼いか、ゲソ焼、焼き鳥もつ煮込みステーキフランクフルト鮎の塩焼き
第10食:ぱぱとの でーと
場所、横浜中華街、「萬珍樓[27]
内容、広東料理(朱雀前菜フカヒレスープ海老帆立の二種作り、ほか)
第11食:いにしゃる しー
場所、虎ノ門一丁目、「峠そば」[28]
内容、峠そば
第12食:しょくよくの あき
場所、東京大学学食[29]
内容、赤門ラーメン
第13食:はじめての ろりめし
場所、「吉野家[30](場所不明)
内容、牛丼
第14食:ないしょの きっさてん
場所、日比谷駅付近、珈琲館「紅鹿舎」[31]
内容、ピザトースト
第15食:おふくろの あじ
場所、赤坂見附、おふくろの味「ねぎ」[32]
内容、肉じゃが定食
第16食:おとなの おこさま らんち
場所、新橋駅前ビル、カフェテラス「ポンヌフ」[33]
内容、ランチセット(ハンバーグナポリタンロールパンサラダプリンアイスカフェオレのセット)
第17食:えびふらいの ちかい
場所、日比谷公園、「松本楼[34]
内容、エビフライ
Remove ads

書誌情報

  • 猫間ことみつ 『ろりめし』 リイド社〈LEED Cafe comics〉、2017年2月3日初版第1刷発行(2017年1月20日発売)、ISBN 978-4-8458-4852-2
  • 猫間ことみつ 『ろりめし おかわり!』 リイド社〈SPコミックス リイドカフェコミックス〉、2025年1月28日発売、ISBN 978-4-8458-6854-4

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads