トップQs
タイムライン
チャット
視点

わし座シータ星

わし座の連星 ウィキペディアから

わし座シータ星
Remove ads

わし座θ英語: Theta Aquilae)は、わし座にある3等星の連星系である。見かけの視等級は3.22等で、わし座の中では4番目に明るい。

概要 わし座θ星 Theta Aquilae, 星座 ...
Remove ads

特徴

わし座θ星までの距離は、年周視差の値に基づくと、約286光年となる[5]

わし座θ星は、2つの恒星から成る分光連星[6]、それぞれの恒星は、望遠鏡を使用して得られるスペクトルに見られるドップラー効果によって、初めて分離が可能になる。公転周期は約17.2で、軌道離心率は0.6で、かなり歪んでいだ軌道を公転している。両者の恒星は、地球からは3.2ミリ秒離れており[3]天文単位に換算すると0.24-0.28auとなる[7]

両者の恒星は、ともにスペクトル分類がB9.5III型とされている[8]。双方ともに、水素による核融合反応を行う主系列星の段階を終えて、巨星の段階にある。1996年の、Hummelらの観測によると、主星わし座θ星Aは、太陽の3.6倍の質量と、4.8倍の半径、278倍の光度、伴星わし座θ星Bは、太陽の2.9倍の質量、2.4倍の半径、68倍の光度があると推定された[3]。これらのパラメーターに基づいて、2008年にKalerは、Aは巨星だが、Bはまだ主系列星の段階にあると指摘している[7]

さらに見る 指標, 構成要素 ...
Remove ads

名称

中国では、わし座θ星は、η58番星62番星と共に、河鼓の鼓槌を意味する天桴と呼ばれる星官を成している[10]。この中で、わし座θ星は1番目の恒星とされているため、「天桴一」と呼ばれる[11]

Al Achsasi al Mouakketに記載されている星表「Calendarium」では、わし座θ星はThanih Ras al Akab (تاني ألرأس ألعقاب - taanii al ra’s alʕuqāb)と記されており、後にラテン語で、「鷲の頭の2番目の星」を意味するSecunda Capitis Vulturisと翻訳された[12]

アラブ人は、わし座θ星を、η星、δと共に、Al Mizān(ألميزان)天秤)に見立てた[13]Technical Memorandum 33-507 - A Reduced Star Catalog Containing 537 Named Stars, Al Mizānによると、δ星はAl Mizān Iη星はAl Mizān IIθ星をAl Mizān IIIとして知られていた[14]

Remove ads

脚注

関連項目

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads