トップQs
タイムライン
チャット
視点

アウグスタ (イタリア)

イタリアの都市 ウィキペディアから

アウグスタ (イタリア)map
Remove ads

アウグスタイタリア語: Augusta)は、イタリア共和国シチリア州シラクーザ県にある都市であり、その周辺地域を含む人口約3万6000人の基礎自治体コムーネ)。

概要 アウグスタ Augusta, 行政 ...

シチリア島東岸、イオニア海に面した港湾都市で、イタリア有数の貿易港を擁し、県内第2位のコムーネ人口を持つ。

Remove ads

名称

イタリア語以外では以下の名称を持つ。

中世にはアウグスタ(Augusta)のほか、アゴスタ(Agosta)の名称で呼ばれた。

地理

位置・広がり

シラクーザ県北部のコムーネで、イオニア海に面する。 アウグスタの旧市街地は島に位置する。16世紀に地峡を開削して島にしたもので、本土との間は2本の橋で結ばれている。アウグスタには2つの港がある。

隣接コムーネ

隣接するコムーネは以下の通り。

行政

分離集落

アウグスタには、以下の分離集落(フラツィオーネ)がある。

  • Agnone, Brucoli, Castelluccio

歴史

この街の付近には、古代ギリシャ時代にドーリア人の築いた植民都市メガラ・ヒュブラエアがあった。

現在の都市は1232年神聖ローマ皇帝シチリア王でもあった)フリードリヒ2世によって建設された。フリードリヒが自らに反対したチェントゥーリペモンタルバーノの都市を破壊したのに代わって建設したもので、フリードリヒはこの都市を Augusta Veneranda と呼んだ。

アンジュー=シチリア家カルロ1世(シュルル・ダンジュー)による統治を経て、アラゴン系のシチリア王国アラゴン連合王国の一部)の領土となった。1392年以降は、モンカダ家のギジェルモ・ライモンド2世 (it:Guglielmo Raimondo II Moncada) の所領になった。1560年に王領(スペイン王領)に戻り、オスマン帝国の海賊に備えて要塞化が図られた。

1676年には、近海においてオランダ・スペイン連合軍とフランスとの海戦が行われた(アウグスタの海戦)。1693年に、街は大地震 (1693 Sicily earthquake) 津波によって大きな被害を受けている[4]

第二次世界大戦の後半、連合国軍によるシチリア進攻作戦(ハスキー作戦)が行われたが、アウグスタは1943年7月13日にモントゴメリー将軍率いるイギリス第8軍によって上陸・占領された。

Remove ads

社会

経済・産業

アウグスタ港はイタリア有数の港湾である。港の近くには、エクソンモービル社の製油所がある。

人物

著名な出身者

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads