トップQs
タイムライン
チャット
視点

アク・バルス・カザン

ロシアのアイスホッケーチーム ウィキペディアから

アク・バルス・カザン
Remove ads

アク・バルスカザン (: Ак Барсタタール語: Ак Барс: Ak Bars)はコンチネンタル・ホッケー・リーグの東部コンファレンスに所属するロシアのプロアイスホッケークラブである。クラブの本拠地はタタルスタン共和国の首都カザン。1956年に「マシストロイ」の名称で創設され、1958年には「SCウリツキー」と改称。1990年には「イティル」に改称し、1995年に現在のアク・バルスになった。「アク・バルス」とはタタール語で「白いヒョウ」の意であり、クラブのマスコットにもなっている。

概要 アク・バルス・カザン, 原語表記 ...

アク・バルスはロシアのアイスホッケークラブの中でも強豪のクラブのひとつであり、KHLのプレーオフでは2009年と2010年にガガーリン・カップ2連覇を達成した。

Thumb
2009年、ガガーリン・カップで優勝したアクバルス・カザン
Remove ads

実績

要約
視点

大会

  • 1位、ガガーリン・カップ (2): 2009, 2010
  • 1位、ロシアスーパーリーグ (2): 1998, 2006
  • 1位、IIHF ヨーロッパ選手権 (1): 2007
  • 1位、IIHF コンチネンタルカップ (1): 2008
  • 1位、ソ連クラス A2 (3): 1962, 1985, 1989 (West)
  • 1位、ソ連クラス B (1): 1976

ロシアスーパーリーグ

備考: GP = 試合数; W = 勝った数; L = 負けた数; OTL=延長で負けた数; Pts = ポイント; GF = 得点; GA = 失点;Finish=定期試合の順位

シーズンGPWLOTLPtsGFGAFinishトップスコアラープレーオフ
1996-9738258 55113782位1回戦敗退
1997-9846367 75158791位エドゥアルド・クデルメトフ
(35 ポイント: 18 G, 17 A)
優勝[1]
1998-99 42 20 12 50 105 75 7位アンドレイ・スカベルカ
(18ポイント:6G,12A)
準決勝敗退
1999-200038258181144 822位エドゥアルド・クデルメトフ
(37ポイント:19G,18A)
決勝進出
2000-01 34 21 7 0 70 115 65 1位ドミトリー・クワルタルノフ
(35ポイント:18G,17A)
準々決勝敗退
2000-01 [2]10 5 3 1 17 24 19 2位
(ポイント:G,A)
準々決勝敗退
2001-0251 30 11 2 101 151 88 2位ドミトリー・クワルタルノフ
(42ポイント:16G,26A)
決勝進出
2002-0351 26 13 1 94 156 106 4位ヤン・ベンダ
(38ポイント:14G,24A)
準々決勝敗退
2003-04 60 29 21 3 102 162 122 5位ワジーム・エパンチンツェフ
(38ポイント:11G,27A)
準決勝敗退
2004-05 60 34 17 1 114 174 113 4位アレクセイ・モロゾフ
(47ポイント:20G,27A)
準々決勝敗退
2005-06 51 25 8 4 98 150 109 2位アレクセイ・モロゾフ
(48ポイント:23G,25A)
優勝
2006-07 54 35 8 1 119 214 111 1位アレクセイ・モロゾフ
(83ポイント:34G,49A)
決勝進出
2007-08 57 28 19 (0+5) 99 182 142 7位アレクセイ・モロゾフ
(74ポイント:34G,40A)
準決勝敗退



KHL

備考: GP = 試合数; W = 勝った数; L = 負けた数; Pts = ポイント; GF = 得点; GA = 失点;

シーズンGPWLOTLPtsGFGAFinishトップスコアラープレーオフ
2008–095636103122189123チェルニショフ1位アレクセイ・モロゾフ
(71 ポイント: 32 G, 39 A; 49 GP)
ガガーリン・カップ優勝, 4–3
(ロコモティフ・ヤロスラヴリ)
2009–10562518296159128ハルラーモフ2位アレクセイ・モロゾフ
(49 ポイント: 26 G, 23 A; 50 GP)
ガガーリン・カップ優勝, 4–3
(HC MVD)
2010–115429123105181133ハルラーモフ1位アレクセイ・モロゾフ
(56 ポイント: 21 G, 35 A; 53 GP)
コンファレンス準決勝敗退, 1–4
(サラワート・ユラエフ・ウファ)
2011–12542719192167136ハルラーモフ3位アレクセイ・モロゾフ
(50 ポイント: 21 G, 29 A; 53 GP)
コンファレンス準決勝敗退, 2-4
(トラクトル・チェリャビンスク)
2012–135228103104157112ハルラーモフ1位アレクセイ・モロゾフ
(38 ポイント: 15 G, 26 A; 51 GP)
コンファレンス決勝敗退, 3–4
(トラクトル・チェリャビンスク)
2013–145426141100139108ハルラーモフ2位アレクサンダー・ブルミストロフ
(38 ポイント: 10 G, 28 A; 54 GP)
コンファレンス準々決勝敗退, 2-4
(HCシビル・ノヴォシビルスク)
2014–156034140120169115ハルラーモフ1位ジャスティン・アゼヴェド
(50 ポイント: 17 G, 33 A; 58 GP)
ガガーリン・カップ決勝で敗北, 1-4
(SKAサンクトペテルブルク)
2015-16602520196143127ハルラーモフ2位ジャスティン・アゼヴェド
( 53ポイント:17 G, 36 A; 59 GP)
コンファレンス準々決勝敗退, 3-4
(サラワート・ユラエフ・ウファ)


Remove ads

脚注

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads