トップQs
タイムライン
チャット
視点
アッパー・ウエスト州
ガーナの州 ウィキペディアから
Remove ads
アッパー・ウエスト州(アッパー・ウエストしゅう、英語: Upper West Region)は、ガーナの州。州都はワ。
概要
人口901,502人(2021年国勢調査[1])。国土の北西端に位置し、北と西をブルキナファソ、北東をアッパー・イースト州と、南東をノース・イースト州、南をサバンナ州と接している。州都はワ。住民はダガリ人、シサラ人、ワラ人が多い。ダガリ人は西部、シサラ人は東部、ワラ人は州都ワとその近辺の少数の村々に住む。ダガリ人、シサラ人はキリスト教徒とアニミストが多く、ワラ人はイスラム教徒が多い。ワラ語とダガリ語は差異が少なく、相互の意思疎通は容易である。州都ワの南にはWechiauカバ保護区がある。
この地方の主産業は農業であり、トウモロコシ、雑穀、落花生、シアバター、米などを栽培している。また、羊、ヤギ、鶏、豚、ホロホロチョウなどを肉と卵のために飼育している。10月から5月にかけては乾季であり、農業はできない。乾季が長すぎるため、多くの人々が乾季の間季節労働者として湿潤な南部へと向かう。
この地域の特徴的な文化として、ピトーと呼ばれる雑穀から醸造する甘くて軽めの酒がある。ピトーは露店などでひょうたんに入れて供される。
1960年7月1日にノーザン州から分立したアッパー州を前身とする。1983年にアッパー州はアッパー・イースト州とアッパー・ウエスト州に分割された[2]。
Remove ads
郡

アッパー・ウエスト州は、11地区に分かれている。
Remove ads
脚注
関連項目
Wikiwand - on
Seamless Wikipedia browsing. On steroids.
Remove ads