トップQs
タイムライン
チャット
視点

アフター・ユーヴ・ゴーン

1918年のポップス曲 ウィキペディアから

アフター・ユーヴ・ゴーン
Remove ads

アフター・ユーヴ・ゴーン」(After You've Gone)は、1918年のポップス曲。ターナー・レイトン英語版作曲、ヘンリー・クリーマー英語版作詞。日本語では「君去りし後[1]ないし「君去りしのち[2]の曲名で言及されることもある。

概要 「アフター・ユーヴ・ゴーン」, 楽曲 ...

歌詞
[Chorus]
After you've gone and left me crying
After you've gone there's no denying,
You'll feel blue, you'll feel sad,
You'll miss the bestest pal you've ever had
There'll come a time, now don't forget it,
There'll come a time, when you'll regret it
Oh! Babe, think what you're doing
You know my love for you will drive me to ruin,
After you've gone
After you've gone away, away.
[Verse]
Don't you remember how you used to say
You'd always love me in the same old way
And now it's very strange
That you should ever change
Perhaps some other sweetie's won your heart
Tempted you away
But let me warn you tho' we're miles apart
You'll regret some day

Remove ads

概説

1918年にマリオン・ハリスがヴィクターより「18509」番として発売。BBCシットコム『After You've Gone』の主題歌となり、ジェイミー・カラムが歌った。 

多くのバージョンがあり、ジャズポップスロックにアレンジしたものもあり、歌手によって歌詞が省略されてたり、解釈によって一部改変されたものもある。

基本のコード

コード進行は

| FM | Fm6 | CM | A7 | D7 | G7 | CM | C7 | | FM | Fm6 | CM | A7 | DmA7 | DmFm6 | CME7 | AmD7 | CM | G7 | CM | |。

特筆すべき録音

参照

外部リンク

Loading related searches...

Wikiwand - on

Seamless Wikipedia browsing. On steroids.

Remove ads